京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up124
昨日:75
総数:818216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 構えっ!!

体育館でソーラン節の練習がスタートしました。4年生の大きなかけ声が体育館を飛び越して,外にも響いていました。『マツリンピック2020』までおよそ2週間。しっかり1回1回の練習を大切にして,がんばりたいと思います。
画像1

1年生 にょきにょきとびだせ!パート3

画像1
画像2
画像3
完成した子ども達が,一生懸命ストローを使って空気を入れていきます。箱からにょきにょき飛び出す作品は,子ども達1人1人ちがった味があって,とてもおもしろい作品に仕上がっていました。

1年生 はかせに話を聞こう!

画像1
画像2
生活科「いきものとなかよし」の学習で,来週うさぎの「ちゃちゃ」とふれあいます。その前に,「ちゃちゃ」のお世話を仕方に詳しい『はかせ』のお話を聞いて,気を付けるポイントを確かめていきました。

1年生 にょきにょきとびだせ!パート2

ビニール袋や牛乳パックなど周りの箱にも,子ども達が考えた絵や色などがどんどん広がっていきました。全員完成までもう少し?「にょきにょき」飛び出す楽しい作品を仕上げていきます。
画像1
画像2

2年生 折り返しリレー

画像1
画像2
画像3
どうやったらもっとうまく走れるかをチームで相談しながら,折り返しリレーをしました。相談の成果か,バトンの渡し方が上手になってきています。

1年生 ころがしドッジボール

画像1
画像2
画像3
コート内にいる友だちにボールを転がして当てる「ころがしドッジボール」に挑戦です。ボールをうまく転がすのも難しいですが,一生懸命ボールを投げたり,やってきたボールに当たらないように上手によけたりしていました。

5年生 ベースボール

画像1
画像2
体育の学習でベースボールのゲームを楽しんでいます。ベースボールの複雑なルールをしっかりと理解しながら,安全にも気をつけてこれからも活動を楽しんでいきたいと思います。

重要 本日から入学届の受付開始です

来年度入学予定児童の入学届の受付を本日から開始します。

受付期間は,10月22日〜11月4日までです。
祝日,土曜,日曜日は行っておりません。

子どもが登校し終わった9時以降は,東側のプール横の門は閉めています。
北側からお越しいただき,門の横にあるインターフォンを押してください。


既にご兄弟が在学中のお子様も,大切な書類ですので保護者の方で必ず手続きをしに来てください。


なお,手続きについては,西京区役所から配布される(例年青い封筒で届いています)入学届を忘れずに持参してください。

就学旅行 その36

画像1
参加できた児童がみな,大きなケガもなく帰ってきました。

例年と異なる時期とコースでしたが,子どもたちはたくさんの思い出を作れたようです。

どのような思い出ができたのか,またおうちで聞いていただけたらと思います。

千代原口を通過しました。

バスは間もなく,出発をした観光駐車場に到着する予定です。
この後,学校まで戻り,解散式を行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 委員会活動
視力検査5年
10/27 6くみ文化芸術事業(1)
視力検査4年
10/28 視力検査3年
10/29 視力検査2年
10/30 読書フェスティバル
歯科検診3・4年・6くみ
学校運営協議会

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp