京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up57
昨日:70
総数:509818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

離任された教職員の方々のメッセージ

年度がかわり,遅くなりましたが,
昨年度離任された教職員の皆様からのメッセージ
を改めて掲載いたします。

6月1日(月)再開の日に

画像1
画像2
画像3
各学年が,時間差をつけて,それぞれ
学年集会を行い,今後の生活について,
また,心構えなどを校長先生から
お話いただきました。

その後,回収物,配布物を点検し,
学年ごとの取り組みをしました。

レクレーションを行った学年も
ありました。

2日(火)からは午前中登校ですが,
クラスが半分ずつ隔日になります。

分散登校・・・5月29日(金)

3年生の登校日です。
来週から6月になり,登校のしかたも
変わります。徐々に学校にいる時間を
増やして,学校生活に慣れていく
大事なウオーミングアップ期間となります。

6月12日(金)までの登校方法は,
以下をクリックしてご確認ください。

学校の再開について(追加有)


画像1

冷水機の使用について・・・5月29日(金)

画像1
5月18日から使用できなかった冷水機
を,6月1日(月)の登校日から,
使用できるように準備しました。

手でボタンを押すことはできません。
足でペダルをふんで使用します。
また,三密を避けて,使用してください。

分散登校・・・5月28日(木)

画像1
1,2年の登校日です。朝から日差しが強く,

2限登校の2年1組の時刻から,どんどん厳しく

なってきました。

暑さになれるのも必要になってきました。

分散登校・・・5月27日(水)

本日は3年生の登校日です。

各学級それぞれで,教科の演習を

行いました。
画像1
画像2

学校再開について(追加有)・・・5月26日(火)

配布文書に「学校再開について(追加有)」をアップしました。これは25日(月)にアップした「学校再開について(文書あり)」の■ステップ3&4の(3)の※印2つめに
「給食時間より早く登校した場合は各学年の学習室で待機してください。」という文を追加しましたものです。
以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

学校再開について(追加有)


京都市立学校・園における新型コロナウイルス感染症対策

配布文書に「京都市立学校・園における新型コロナウイルス感染症対策」
の文書をアップしました。
以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

新型コロナウイルス感染症対策

学校再開について(文書あり)・・・5月25日(月〉

「学校再開について」の文書を配布文書に
アップしました。以下のリンクをクリック
してもご覧いただけます。

学校再開について

大原野学園小中一貫教育構想図等

 「大原野学園小中一貫教育構想図等」をアップしました。以下のリンクからもご覧になれます。

  「大原野学園小中一貫教育構想図等」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp