京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:195
総数:624404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

【4年生】植物日記

 みなさん,お元気ですか。今日はとても天気がよく,気持ちがいいです。1日1回は外に出て太陽の光を浴びましょう。日の光を浴び,外の空気をすって気分をリフレッシュしてくださいね。

 先生たちは,今日,4年生の畑を耕しました。栄養のある土はふかふかです。
 さて,みなさんはこの種を見たことはありますか。
 この種は,「ツルレイシ」の種です。理科の教科書にものっています。

 もう少し休校期間が続きますので,三密をさけ,感染対策をして元気でいてくださいね。

画像1
画像2
画像3

1年生 ののくさばな 2

画像1
画像2
画像3
 ののくさばなだい2だんです!がっこうには,ちいさなかわいいののくさばながいっぱいです。

うえから
 うんどうじょうのかたすみにさいた「キュウリグサ」小さな青い花です。
つぎに
「タンポポ」です。もうわたげがとんだあとのながくのびたくきもみえます。
そして
 なかにわにさいていた「オオイヌノフグリ」

どうぶつや,やさいのなまえがついているののくさばなもあっておもしろいですね。


青虫さん,成長日記 No2

画像1
 ゴールデンウィークの間も,青虫さんは,キャベツをモリモリ食べ,大きく育っています。
 先週は,5mmほどだった,青虫さんですが,今日は,1cm5mmに成長していました。(上の写真の青虫さん)

 青虫さんのからだはどのように大きくなるのでしょう?
 ふしぎに思ったので,理科の教科書を見て調べてみました。

 青虫さんは,からだの皮をくりかえしぬいで大きくなるようです。1cm5mmほどの大きさになるには,2回,皮をぬいでいることがわかりました。
 みなさんも理科の教科書28・29ページを見てみてください。
 
 前回は,とっても小さくて,一枚のキャベツに何びきの青虫さんがいるのか,気が付かなかったのですが,今日は,虫かごのそうじをするため,青虫さんも新しいキャベツにおひっこしをさせてみました。よく見てみると,2つの虫かごに,合計で8ひきの青虫さんがいることに気づきました。
 
 この8ひきの青虫さんが,今後も大きく成長し,最後は・・・。
 今後もみなさんと見守っていきましょう!!


 さて,先週金曜日に,みなさんのお家のポストに,新たな課題などをおとどけしました。受け取りましたか?さっそく,今日,学校の提出ボックスに,入れに来ている子もいました。やりきったら,提出ボックスに入れにきてください。
 その時に,花だんのキャベツをちらっと見ていくのもいいですね。青虫さんに会えるかもしれませんね。

課題は進んでいますか?

画像1
 みなさん,休校期間中の課題は進んでいますか。少しずつ息抜きしながら無理のないように頑張ってくださいね。

 連絡用封筒に読書ノートを入れておきました。休校期間中におうちで読んだ本を読書ノートに書いていきましょう。2ページ目に読書のめあてを書くところがあります。めあてをもって読書することはいいことですね。まだおうちにある人はめあてを書いてみましょう。

この幼虫は何でしょう  こたえ

画像1
 「この幼虫は何でしょう」の答えは

 3.ニジイロクワガタ でした。

  ニジイロクワガタは,背中が七色になっています。

 オーストラリアやニューギニアに多く生息しているそうです。
画像2

家でやってみよう。図工「墨で表す」

 新しい課題の中で図工「墨で表す」があります。習字セットと半紙をつかって,思い思いの作品をつくってみてください。コツは,水の量を多めにしておくことです。自分で好みの濃さをいろいろ組み合わせましょう。はじめから,「これを描こう」と決めても良いですし,とりあえず描いく中で思わぬ発想が浮かんだりもします。ぜひ,楽しんでしてみてくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

ニュースを見ていますか?

新型コロナウイルスのニュースを見かけない日はないですね。マスクの配布や給付金のことなども話題になっていますね。さて,それらは,だれがどのように決めているのでしょうか。一人一人に10万円を給付。それには,総額12兆円以上が必要と言われています。

そんな大金どのように用意しているのだろう。ニュースや新聞を見たり読んだりした時,「そうなんだ。」で終わるのではなく,「どうして?」「なぜ?」「どうやって?」と疑問に思うことや「私は〜だと思う。」と自分の意見をもつことはとても大切です。6年生の社会科では,政治について学習します。教科書を少しのぞいてみてください。ニュースと関係しているところもあり,きっと面白いですよ。

先生は,世界中がコロナウイルスと闘っているので,海外でも給付金はあるのかな?と思って,調べてみましたよ。

どんな うたが かくれて いるかな

画像1
がっこうのかだんを みてみると チューリップが さいています。
チューリップのうたは しっていますか。
おんがくの きょうかしょ 6,7ページを みてみると
ほかにも たくさん うたが のっています。
いろんな うたを さがして みてくださいね。
また,みんなで うたいましたょう。

ポストをご確認ください

 今日もぽかぽかの陽気です。

 昨日もお知らせしていたように,本日,学校だよりや学年だよりをはじめ,新しい学習課題,マスク等について各ご家庭へ配布しています。
 まだ届いていない場合には,順次届けておりますので,今しばらくお待ちください。

 今回の学習課題については,新学年での学習内容に準じています。教科書などを参考にしながら,取り組んでみましょう。わからないところはとばして,できるところからやってみるといいでしょう。どうしてもわからないという時には,学校に相談することもできます。連絡をしてください。

 それでも難しいという場合は,学校再開後に授業で確認をしていきますので,心配はいりません。まずは,自分の力でどこまでできるか,チャレンジしてみてください。

 4月分の課題と今回配布の課題については,5月7日(木)〜13日(水)の間に,おうちの人と一緒に学校中庭のボックスに提出してください。(詳しくは,本日配布の学校だより・学年だよりをご覧ください。)

 明日からはしばらくお休みが続きます。
 外出自粛は続きますが,ご家族の時間をお楽しみください。

 
画像1

青虫さん,成長日記

 もうすぐみなさんに会える!と楽しみにしていたところですが,休校が延び,先生たちは悲しい気持ちになりました。でも,今はみんなでがまんですね。そして,休校明け,元気に会いましょう!

 さて,前に,キャベツについた黄色いたまごをしょうかいしましたね。そして,校長先生がホームページで,その後の様子を知らせていました。みなさん,見ましたか?
 
 今,どのようになっているか・・・気になりますよね。

 それが,下の写真です。

 キャベツ畑の上を,小さなハチが飛んでいました。このハチが,小さな小さな青虫さんを食べてしまうのだと,校長先生に教えてもらいました。
 あわてて先生たちが,虫かごに入れて,育てることにしました。

 キャベツをもりもり食べ,ぐんぐん成長しています。

 もし,身近に青虫さんを見つけたら,みなさんも育ててみてください。その時は,理科の教科書P27のかい方をさんこうにしてみましょう。

 今後の青虫くんの成長もお伝えしていきますね。お楽しみに!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 6:修学旅行1日目
心あったか週間   (〜10/30)
10/27 6:修学旅行2日目
10/28 2:視力検査
フッ化物洗口
10/29 1:視力検査 SC
10/30 眼科検診

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp