京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up33
昨日:86
総数:665894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

給食室より

画像1
 10月20日(火)

 ・ごはん
 ・豚肉とれんこんの煮つけ
 ・小松菜とゆばの煮びたし
 ・五色のすまし汁
 ・しば漬

 今日は,和食推進の日『和(なごみ)献立』です。
 『豚肉とれんこんの煮つけ』は,秋から冬にかけて旬を迎えるれんこんを使いました。豚肉を炒めたうま味が,淡白なれんこんの味を引き立てます。れんこん独特のねばりとシャキシャキとした食感や甘味を豚肉のうま味とともに味わって食べました。
豚肉・れんこん・にんじんを炒めて,三温糖・みりん・料理酒・醤油で調味して,味を煮含めて仕上げました。

 『小松菜とゆばの煮びたし』に,ゆばを使用しました。ゆばは,中国より伝わり水のおいしい京都で育まれた食材です。たんぱく質やカルシウムが豊富でまろやかな味わいが特徴です。
けずりぶしでとった出し汁でゆばを煮,みりん・醤油で調味して,小松菜を加えて,仕上げました。

 『五色のすまし汁』は,だし昆布とかつお節で取った出し汁で,人参・豆腐・わかめ・えのきだけ・青ネギを加えて煮,塩・醤油で調味して,仕上げました

 『しば漬』は,京都の三大漬物の一つです。給食のしば漬は,京都産のなすと,左京区の大原で作られた赤しそ,塩のみを使い,昔ながらの方法で乳酸発酵させて作られています。

 子供たちから,「『豚肉とれんこんの煮つけ』は,豚肉のうま味とれんこんのシャキシャキがとっても美味しかったです。『五色のすまし汁』は,色々な野菜が入っていて,昆布だしの味がとっても美味しかったです。『しば漬』は,酸っぱかったけど,ご飯と一緒に食べたら美味しかったです。」と,感想をくれました。

令和2年度 第1回学校評価結果

 令和2年度の第1回学校評価結果については,以下をクリックしてください。

  ⇒令和2年度 第1回学校評価の結果

水溶液の性質

食塩水や炭酸水などいくつかの水溶液を見たりにおいをかいだりしました。同じ透明な液体でも性質が違うことが分かりました。目を保護するためにゴーグルをつけ,薬品が飛び散らないように安全に気を付けて薬品を扱いました。
画像1
画像2

( )を使って

120円のジュースと90円のパンを3個買った時の代金を求めるためには,( )を使うことでまとまりを意識して計算することができました。
画像1
画像2

まとめて計算

色紙をもっていたところ5枚使い,今日もまた5枚使ったそうです。残りの色紙の枚数を求めるためには,使った分をまとめてから計算する方法でもできることを知りました。
画像1
画像2

ブロッコリー成長日記

画像1画像2画像3
ブロッコリーの葉が大きくなり,
茎もずいぶんと太くなってきた様子です。

引き続き,水やり,虫とりをがんばっていきたいと思います。

修飾語

「花が咲きました」と言われるとどんな花なのか気になります。「私は書きました」と聞くだけでは何を書いたのか分かりません。短い文を詳しくする言葉を修飾語と知り,文から見つけていました。
画像1
画像2

6+7

今日の算数では,6+7の計算方法について学習しました。6はあといくつで10になるか考え,10のまとまりを作ってから,残りの数を足すようにしました。いくつといくつで10になるかしっかり覚えていると計算がスムーズにできていました。
画像1
画像2

がいこくご

「How are you?」「I am 〜」というあいさつする言い方に慣れ親しみました。「Happy」や「Angry」など自分の気持ちを表現する言い方も使っていました。
画像1

さんすうプリント

たし算や長さのプリントに挑戦しました。よく考えて問題を解いている姿が見られました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/24 6年修学旅行(2日目)
10/26 6年代休日
10/27 クラブ活動
10/29 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp