京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:66
総数:664352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

走りはばとび

役割分担をして計測するグループと自分の記録に挑戦するグループに分かれて走りはばとびをしました。みんなの記録が計測できると交代していました。
画像1
画像2

学校で使っているもの

ものさしやのり,鉛筆,ノートなど普段みんなが学校で使っているものの言い方に慣れ親しみました。聞いたことのある単語は発音しやすいようで,実際に自分が持っているものを先生に見せながら発音していました。
画像1

分数のたし算ひき算

分母の数字が違うと通分をして分母をそろえなければ計算できません。以前に学習した通分の方法にも慣れてきたので,今日は,仮分数が出てきても落ち着いて問題に取り組むことができました。
画像1
画像2

考えを深める

1年生と楽しい時間を過ごすためにどうすればいいかについてグループで考えをまとめました。さらによくする方法等を話し合うことで考えを深めるようにしました。それぞれの意見があるけど,グループとしてどうまとめるのがいいか話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 10月15日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル
 ・じゃこ

 『五目どうふ』は,豚肉・玉ねぎ・人参・しいたけ・しょうがを炒めて煮,砂糖・塩・醤油で調味して,豆腐・枝豆を加えて煮,シイタケの戻し汁でといた片栗粉を加えて仕上げました。

 『ほうれん草の炒めナムル』は,ごま油でほうれん草・もやし炒めて,砂糖・醤油・酢で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『五目どうふ』は,豆腐に野菜の味もしみこんでいて,とっても美味しかったです。『ほうれん草ともやしのいためナムル』は,もやしがシャキシャキしていて,かめばかむほど,うま味が出てきて美味しかったです。」と,感想をくれました。

10月の「いいことばの日」

 今日は「いいことばの日」です。運営委員会の子どもたち,教職員,地域の見守り隊の方が正門と北門に立ち,あいさつ運動を行いました。登校してくる子どもたちみんなとあいさつを交わすことで,互いを気にかける気持ちや言葉を大切にしていければと思います。
 今日だけに限らず,見守り隊の方が毎日子どもたちの登下校を見守ってくださっています。地域の方の支えがあって,子どもたちの安全が守れていることを改めて実感しました。
画像1画像2

梅北ツーリスト

修学旅行で訪れる町を調べて,魅力について考えました。PCで検索するとたくさんの情報からいろんなことが分かるので,調べたいことをはっきりさせてから意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

お世話になったアサガオ

1年生になって種をまき,水やりして育てるときれいな花が咲きました。その後,種ができ,枯れたつるを使ってリースを作りました。アサガオはどのように成長していくのかよく分かりました。きっと1年生みんなの思い出になってくれることでしょう。今日は最後に残った根をとり,土を返して植木鉢をきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

漢字の読み方

「九」という漢字には,「九月(くがつ)」「九つ(ここのつ)」「九さい(きゅうさい)」というふうにいくつかの読み方があります。同じように「上」や「下」についてもいろんな読み方があることを知りました。
画像1
画像2

割合

テレビ塔の高さを使って学校の高さを求める問題について,どのようにすれば解けるか考えました。途中に百貨店が出てくるので,何倍になるか関係図を使って考えるようにしていました。自分の考えを分かりやすく説明することで,より確かな力となりますが,聞いている人も真剣に聞いてくれていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/24 6年修学旅行(2日目)
10/26 6年代休日
10/27 クラブ活動
10/29 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp