![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:105 総数:521708 |
10月22日・鶏肉のからあげ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のからあげ ・野菜のきんぴら ・いものこ汁 ★子どもたちの感想から 「けいにくのからあげがごはんとたべたらおいしかったです。またつくってください」 (3−3) 「いものこじるのあじがおいしかったです。あと,けいにくのからあげもおいしかったです。また作ってください」(3−3) 「ぼくは,いものこじるがとてもおいしかったです。そして,いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます」(4−1) 10月21日・じゃがいものクリームシチュー![]() ![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・じゃがいものクリームシチュー ・ひじきのソテー ★ひじきのソテーのミックスビーンズは,スチコンで蒸しています。 ★1年生の教室では,パンのおかわりにたくさんの子が手をあげていました。 ★子どもたちの感想から 「わたしは,じゃがいものクリームシチューとひじきのソテーとバターうずまきパンとぎゅうにゅうがおいしかったです。また,こんなおいしいきゅうしょくを作ってください。おねがいします。」(3−3) 「ひじきのソテーに入ってた豆がおいしかったです。じゃがいものクリームシチューのにんじんとじゃがいもがおいしかったです。」(3−3) 10月20日・「和(なごみ)献立」![]() ![]() ![]() ・ごはん ・ぶたにくとれんこんのにつけ ・小松菜とゆばの煮びたし ・五色のすまし汁 ・しば漬 ★子どもたちの感想から 「ぶたにくとれんこんのにつけとしばづけがおいしかったです。」(2−1) 「ごしきのすましじるがいちばんおいしかったです。」(2−3) ★学校のしば漬は,なすと赤じそと塩だけを使い,昔ながらの方法の乳酸発酵させて作られています。 10月20日・玄関のお花![]() ・野ばら ・ダリア ・スプレーバラ ・やし 10月19日・家庭科クラブ![]() ![]() ![]() 家庭科クラブでは,マスク作りをしています。 今日は,型紙を切り,さらに持ってきた布を切りました。 次回から,少しずつ縫っていきます。 忘れ物等がないように,ご協力お願いいたします。 10月19日・筑前煮![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・かきたま汁 ★今日は,給食室から,ごぼうのいい香りがしていました。 ★子どもたちの感想から 「ちくぜんにがほっぺがおちそうでした。」(2−1) 「ぼくがいちばんおいしかったのは,かきたまじるです。なぜかというと,たまごがおいしかったからです。」(2−1) 「ちくぜんにとごはんを口の中でいっしょに食べるとおいしかったです。」(3−1) 「私は,たまごりょうりが,大大大大大大大大大すきです。かきたまじるも大すきになりました。それだけおいしかったです。」(3−1) 10月16日・肉みそ納豆![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉みそ納豆 ・ほうれん草のおかか煮 ・キャベツの吉野汁 ★子どもたちの感想から 「手まきのりと肉みそなっ豆・ごはんとのあいしょうがばつぐんでした。肉みそなっ豆がとくにおいしかったです。なっ豆と肉のあいしょうがばつぐんで,とてもおいしかったです。」(3−3) 「キャベツのよしのじるがおいしかったです。キャベツがしゃきしゃきしてておいしかったです。てまきで,ごはんもすすんでおいしかったです。また,作ってください。」 (3−2) 10月16日・稲かり![]() ![]() 1学期に田植えをしました。 毎年,地域の方に教えていただいています。 10月16日・実習生の授業![]() ![]() ![]() 今日の給食をもとにして,三色分類にし,その後,五大栄養素へとつなげていきました。 コロコロガーレ![]() ![]() ![]() |
|