京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:28
総数:403725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。

2年 算数科 「かけ算(1)」

画像1
算数科ではかけ算九九の学習を進めています。
今日は3の段の九九を数図ブロックを使って学習しました。
「3ずつ増えているね!」と確認できた子どもたち。
明日は3の段を覚えます。
すでに5の段,2の段の学習もしていますが,
1つずつきっちりと覚えていきましょうね。

2年 図画工作科「思い出をかたちに」

画像1画像2
今日は粘土を使って,みんなの思い出を形に表してみました。
今回は「つまむ」ということに意識して,人の形を作ったり,立たせたりしてみました。
まだ未完成の子どももいましたが,久しぶりに粘土を楽しみました。

いきものとなかよし

画像1画像2
 生活科の「いきものとなかよし」の学習でうさぎを見に行きました。

 2羽とも見えるところで,えさを食べたり動いたりしていました。

 うさぎを見ながら,絵をかきました。

6年 わくわくタイム

画像1
今日はわくわくタイムで,昼休みが30分間ありました。
子どもたちは長い昼休みをとても楽しみにしていたようでした。

教室で本を読んでゆっくり過ごす人,友達と楽しくおしゃべりをする人,運動場で元気に走り回る人…

それぞれが思い思いにこの時間を過ごしていました。

4年 食の学習

画像1
栄養教諭の梅原先生から,食べ物に関するお話を聞きました。

食べ物の3つのはたらき「赤」「黄」「緑」。
それぞれが,私たちの体にどのような影響をもたらすのかを,「つくるん」「ぱわ〜ん」「ととのえるん」というキャラクターになぞらえて確かめました。

給食がんばりカードにも取り組み,食べ物の3つのはたらきやいろいろな食品を食べることの大切さに改めて気付くことができました。

4年 図画工作科

画像1画像2
「光のさしこむ絵」の学習で,光を通す素材を使って絵にあらわす活動をしました。
すかして見ると色が違って見えたり,光の加減によって印象が変わったりすることに気付くことができました。

いきものとなかよし

生活科の学習で,ウサギ小屋にいるウサギさんに会いに行きました。驚かさないようにとみんなで話し合って出かけました。隠れてしまわないようにそーっとそーっと観察しました。もっと仲良くなるにはどうしたらいいのかな。学習を進めていきます。
画像1

6年 図工〜ひらいてみると〜3

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子と感想の続きです。


「傘をひらくと思ったより大きく感じることを知りました。また,色のセロハンを傘につけると,華やかな場所になったり,暗い場所になったりしました。」


「傘を置くだけでなく,ひっかけたりする工夫の大切さを友達の作品から感じました。」

6年 図工〜ひらいてみると〜2

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子と感想です。


「傘を開いたとき,何も思い浮かばなかったけど,すずらんテープなどを貼ることで,どんどん想像が広がっていったのでよかったです。全部の傘を逆にしてやったので,次は傘の向きを変えてやってみたいです。」


「光が差し込むところでやることで,傘のとうめいなところに光が当たって水のように見えました,ほかの教科でやったことを活かしている人が周りにいて,すごいなと思いました。」

6年 図工〜ひらいてみると〜

画像1
画像2
画像3
図工の「ひらいてみると」では,傘を開いたときの形や色からいろいろなことを考えて,場所の様子を変化させるという活動をしました。


まず,傘をひらいたときに何に見えるか,それを並べたり,組み合わせたときにどのように見えるかということを考えました。それから,傘だけでなく,傘を置く空間も意識して,場所の様子をどう変化させることができるかということを考えました。


子どもたちは傘の色や置き方を工夫し,傘を家に見立てたり,天気に見立てたりと,楽しそうに活動していました。


鑑賞で,自分の作品を発表をするときには,「この傘は雷や雨,この傘は虹,この傘は太陽を表していて,鳥獣戯画のようにお話になっています。」や,「家庭科で学習した寒色や暖色を傘の家に取り入れました。」などと話していました。

国語で習った「鳥獣戯画」や,家庭科の「冬を明るく暖かく」で学習したことを思い出して関連付けて図工の学習をしていたことに本当に驚きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp