京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:42
総数:676855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

臨時休業期間中の登校日等への対応について(登校日中止等)

 本校では本日から,新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業とし,4月8日付けのお知らせでご案内したとおり,臨時休業期間中に登校日を設定していたところです。

 こうした中,本日,京都市長・京都府知事から,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。

これを受け,本校でも,
 
 5月6日までの臨時休業期間中,予定していた「登校日」につきましては,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更致します。 

 詳細につきましては、下記をクリックいただき、ご参照ください。
何卒、ご理解ご協力を、お願いいたします。


臨時休業期間中の登校日等への対応について(登校日中止等)
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2074...

生徒会オリエンテーション

 1年生対象に、生徒会オリエンテーションを行いました。生徒会長と本部役員からは生徒会の説明がありました。生徒会の組織や仕事の内容など、よくまとめられていてわかりやすい内容でした。クラスで学級委員を決める際にも参考になったと思います。

 続いて、部活動の部長から部活動紹介がありました。中学校の3年間は、頭も体も、そして心も大きく成長する時期です。よく考えて自分が打ち込める部活動に入部し、自分を鍛えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4月8日(水),9日(木)の予定について

 この間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止につきまして,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 
 全国的な新型コロナウイルス感染症の発生状況や本市域の状況も踏まえ,4月10日(金)〜5月6日(水)まで,臨時休校を実施することと致しました。
  
 4月8日(水),9日(木)の予定につきましては,
  ・午前中授業で下校となります。
  ・給食はなく,部活動も行いません。
 その他の詳細につきましては,別途お知らせを致します。

 ご負担をおかけしますが,ご理解・ご協力のほどお願いいたします。


第31回入学式(3)

 初めての学活です。みんな担任の先生の話を真剣に聞いています。
今からの3年間で、何事にも全力に取り組み、自分の良さや可能性を大きく伸ばすとともに、夢に向かって大きく飛躍してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

第31回入学式(2)

 入学式は、国歌斉唱に始まり、校歌斉唱、学校長式辞と入学式次第に沿って進みました。式辞の中では、初めに学校教育目標『社会で生きる力の育成』、目指す生徒像(自ら学び続ける力を持った生徒。生命を大切にし、思いやりの心を持った生徒。心身ともに健康で粘り強く生きる生徒。)に触れての話をされていました。

 新入生代表宣誓についても、とても落ち着いて力強く、たいへん立派な内容でした。これからの活躍を大いに期待しています。
 
画像1
画像2
画像3

第31回入学式(1)

 絶好の晴天に恵まれ、第31回入学式を行いました。
画像1
画像2

学級開き

2,3年生では、新しいクラスでの初めての学活です。少し緊張した表情ですが、みんなしっかりと取り組んでいます。
机の間隔を広くとり、2方向の窓を全開にしています。
画像1
画像2
画像3

始業式

 また、着任式に引き続き、令和2年度始業式を行いました。
 校長先生のお話の後、学級担任、副担任、部活動顧問の発表がありました。
 
 2年生
  学年主任 千本 芳久
  2組担任 平田 昭人  副担任 杉山 郁苗
  3組担任 松田 龍士  副担任 新庄 泰子
  4組担任 千本 芳久  副担任 杉山 郁苗
  学年付  山崎 佳代
   
 3年生
  学年主任 鈴木 恵里
  1組担任 井上  勉  副担任 石垣 あかね
  2組担任 水津 祐輔  副担任 井上 典子
  3組担任 林  絢香  副担任 鈴木 恵里
  4組担任 中川 裕康  副担任 石垣 あかね
  学年付  北原 美佳
  
 部活動顧問
  バレーボール   鈴木・井上典
  バスケットボール 竹田・平尾
  バドミントン   林・石垣・平田
  卓 球      松田・新庄
  サッカー     千本・杉山
  野球       奥田・谷垣・(中川・小野)
  ソフトテニス   水津・北原
  農園芸      井上勉・佐々木
  吹奏楽      齋藤・岩本・中川
  美 術      山崎・喜田 

着任式

「着任式」を行いました。今年度は下記の教職員が着任致しました。
 校長先生から紹介の後,代表の先生から挨拶,生徒代表からお迎えの言葉がありました。お世話になりますが、よろしくお願いします。

  教 頭    井木 範之
  数学科    平尾  光
  技術科    谷垣 元基
  家庭科    山崎 佳代
  教務主任補佐 土阪 元樹
  特別支援   市村 泰江
  初任者研修指導  久保 薫
  事務職員   宮治 吉隆
  管理用務員  西宗 芳信
  学校司書   北村 芳孝
  スクールカウンセラー 細矢 育子
  総合育成支援員 浦山 大空
  総合育成支援員 金井 美都  

クラス発表

6日(月)から学校が再開しました。まずは、新しいクラス発表からです。 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 1,2年教育相談
3年個別懇談
10/28 生徒会立会演説会、投票
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp