![]() |
最新更新日:2021/03/25 |
本日: 昨日:0 総数:168269 |
生徒会立会演説会
本日6限 講堂で生徒会役員改選に向け
各立候補者による立会演説会が行われました。 ”継続と変化”の中で新しい文化を創造していってほしいという 選挙管理委員長のあいさつの後 生徒会執行部 評議会議長 各委員長 の順に立候補者が公約を訴え 投票を呼びかけました。 少ない人数ですが立候補が重複する役職もありました。 たいへん誇らしいことです。 事後 投票が行われましたが選ばれた人はもちろんのこと選んだ人の支持姿勢が よりよい高雄中学校の創造 そして統合後の高雄中学校の伝統の継承へと繋がります。 とも努力しましょう。 ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙はじまる
今日から生徒会役員選挙に向けて立候補者による選挙運動が始まりました。
いつもより早く登校し それぞれ立候補する役職名と名前が書かれたタスキをかけて 登校してくるなかまに大きな声でアピールしていました。 選挙運動を続けていいくなかで 立候補したことの意味と信任・当選後の覚悟を固めていってほしいと思います。 朝の冷え込みの中ですが 期間中 元気に取り組みましょう! ![]() ![]() 水菜の種植え![]() ![]() これまで白菜、大根と植えて世話をしてきました。 肌寒い中ですが、今日は水菜の種植えと大根の間引きをしました。 大きくなるようにしっかり世話をしたいと思います。 授業のようす![]() ![]() ![]() 各学年、しっかり集中して学習に取り組んでいます。 進路学活
上 2年生
下 1年生 1年生は自分の将来について考えるというテーマで 進路学活に取り組みました。 まだまだ先のように考えるかもしれませんが 予測不可能な不確実な時代だからこそ 定期的に自らの将来を考え 夢を持ち 目標を作り その達成を図ることが 欠かせないと思います。 ![]() ![]() 進路説明会1
2,3年生並びに3年生保護者を対象に進路説明会を開催しました。
今回は進学についてをテーマに 公立高校は北嵯峨高校に 私立高校は京都文教高校にお越しいただきました。 それぞれ公立高校での高校生活 私立高校での高校生活について プレゼンや動画を交えてご紹介いただきました。 共通してお話されたことは”夢”を持つこと見ることでした。 高校後の人生も見据えて つまり自分の人生(キャリア)を考えて 進路希望 進路実現を図っていこうとおっしゃっていました。 そしてそのために今の中学校生活の充実が必要不可欠であるとも おっしゃってました。 どの学年も真剣なまなざしで聞き入ってました。 ![]() ![]() 朝のあいさつ運動![]() ![]() 2年生数学![]() 3年生国語![]() 2組調理実習
菜園で栽培したさつまいもを使って
大学いもをつくりました。 皮むき →短冊切り →フライパンで蜜を絡める 甘い香りをぷんぷんさせた色よい大学いもが完成しました。 ![]() ![]() ![]() |
|