京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up100
昨日:127
総数:840934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

2年生の総合的な学習の時間でタブレットを使った発表会

10月23日(金)5限,2年生の総合的な学習の時間でタブレットを使った発表会がありました。本時の目標は「自分の考えた未来の仕事を実現させるために工夫をして,魅力的なプレゼンテーションをすることができる。」
発表者のAさんの未来の仕事は「電車で,子ども専用車両を作る」というもの。聞いている人たちに「子どものときの移動手段は?」と尋ねたり,新型コロナ下での交通手段のグラフを見せたりしながら,関心をひきつけていました。最後に「少子化にならないように子育てがしやすい社会にするため」と仕事を社会貢献につなげていました。
今日の総合的な学習の時間には国語の授業の「魅力的な提案をしよう(プレゼンテーションをする)」が生かされています。教科で培った力が社会で必要な力につながっています。これからの時代,どんな力が必要なのかを,2年生は考えるきっかけになったのではないでしょうか。
画像1画像2画像3

新人大会 野球の部

画像1画像2
10月19日(日)新人大会野球の部2回戦が行われました。初回近衛中は1点を先制し,その後互いにピッチャーが力投する投手戦でした。惜しくも逆転され,負けてはしまいましたが,次の課題も見つかり,これからの成長が楽しみです。

近衛中 1 対 2 西賀茂中

新人大会 卓球の部

画像1画像2
10月18日(日)新人大会卓球の部(団体戦予選)が行われました。

予選ブロック

男子は予選リーグを通過し,予選トーナメント(順位決定戦)に進みましたが,惜しくも敗退しました。ただ,団体戦は5名のところ4名で出場し,更に2年生が1名,1年生3名でした。人数が一人少ない分,1敗から始めるというハンデでしたが,予選リーグを通過できたのは上出来でです。

女子は2年生がいません。1年生ばかりで団体戦にエントリーしました。残念ながら予選リーグで敗退となってしまいましたが,今後の成長を期待しています。

1年生 防犯学習

画像1画像2画像3
10月15日(木)全国地域安全運動期間中に啓発活動として,「自転車盗被害防止」「女性の安全」「子供の安全」をテーマとした防犯啓発動画を1年生が視聴し防犯について学習しました。漫才師ミキさんの軽快なトークや,警察官の方が描いた(プロ並みの出来栄えの)フリップも相まって楽しく学んでいました。また,本日はこの様子をテレビ局・NHKが取材されました。2名の生徒(1年生)がインタビューを受けるなど貴重な体験もできたようです。 

尚,この模様は本日15日(木)NHK総合テレビ 18時30分〜19時 「京いちにち」の中で放送する予定(大きな事件等で変更がなければ)です。

関西 NEWS WEB

防犯啓発動画の報道時間の変更のお知らせ

平素は,本校教育活動にご理解・ご支援を賜り,厚く御礼申し上げます。 
 川端署管内での啓発活動として,防犯啓発動画放映の協力依頼があり,本日3年生が「自転車盗被害防止」「女性の安全」「子供の安全」をテーマとした啓発動画(本校ホームページで視聴できます)を視聴いたしました。
また,その模様をテレビ局が取材に来られ,本日放送いたしますが,配布致しましたプリントと放送時間が下記の通り変更になりましたのでお知らせいたします。

 関西テレビ 報道ランナー 18:55〜
 KBS京都 newsフェイス 17:45〜
  以上,よろしくお願いいたします。

川端署 防犯啓発動画

画像1画像2画像3
10月13日(火)川端署より全国地域安全運動期間中に啓発活動として,「自転車盗被害防止」「女性の安全」「子供の安全」をテーマとした防犯啓発動画放映の協力依頼がありました。この動画は全国地域安全運動期間(10 月11 日〜10 月20 日)に合わせて、安心して暮らせる安全な地域社会の実現を目指し、川端署管内の防犯意識を高める目的で、地元(近衛中)出身の人気兄弟漫才師「ミキ」さんの協力を得て、本校生徒会生徒と作成したものです。本日は1限目3年生が視聴しました。
生徒達は人気漫才師ミキさんの軽快なトークや,本校の生徒会のメンバーが出演するということもあり,時より笑いを交えながら集中して動画を視聴していました。
また,この様子をテレビ局が2社,取材に来られていました。インタビューを受けた生徒は,「動画を観て,普段から防犯への意識をすることの大切さを,改めて感じました」や「卒業生であるミキさんと啓発を発信出来て貴重な経験になった」と答えていました。

ユーチューブチャンネル「京都府警察本部特殊詐欺対策プロジェクト」

子どもの犯罪被害防止

自転車盗被害防止

女性の犯罪被害防止

新人大会 野球の部

画像1画像2画像3
10月12日(日)新人大会野球の部が高野中学校で行われました。予選トーナメントの1回戦です。対戦相手は,岡崎・衣笠・京都文教の合同チームでした。

近衛中 7 − 3 合同チーム

先ずは1勝。おめでとう。

2回戦は,10月18日(日)です。がんばれ!


2年総合的な学習の時間 (リモート高校訪問)

画像1画像2画像3
10月7日(水)2年生の総合的な学習の時間にリモートで高校訪問を行いました。
例年,2年生では高校について理解を深め,自らの進路について考える機会の場として,小グループで様々な高校を訪問し,実際に様々な事を見たり,取材をしたりしていました。しかし,今年度はコロナ禍ということでリモートによる高校訪問をすることになりました。本日は京都文教高校のご協力を得て,高校と2年生の教室とのやり取りがLIVEで実現しました。

新人大会 ソフトテニスの部

9月3日(土)新人大会 ソフトテニスの部 個人戦のブロック予選が行われました。
男子上級の部
 Best 16 2ペア
  下級の部
 Best 4  1ペア
    8  1ペア

女子上級の部
 Best 4  2ペア
    8  1ペア
   16  1ペア
  下級の部
 準優勝   1ペア

 以上9ペアが全市大会に臨みます。

生徒会役員選挙告示

画像1画像2
10月1日(木)放送で選挙管理委員長より新生徒会本部役員選挙の告示がありました。その後,現生徒会本部役員よりそれぞれの仕事内容の説明がありました。

今後の予定
10月14日(水)立候補受付開始
   19日(月)立候補受付〆切
   23日(金)選挙公示
   26日(月)選挙活動開始
   27日(火)生徒会役員選挙リハーサル
   29日(木)生徒会役員選挙
   30日(金)選挙結果公示

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp