![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:54 総数:282585 |
1年体育 なわとび
大なわとびの学習をしました。
これまでの経験を生かして,なわで波を作って跳んだり 大なみ小なみの遊びをしたりしました。 ![]() 1年ふるさとみらいか 「秋見つけ」![]() ![]() 桜の木の葉が色づいていたのを見つけ,葉っぱのシャワーで遊んでいました。 きのこやまつぼっくりも見つけていました。 9年生 修学旅行の取組7
修学旅行2日前。
終わりの学活で,最後の確認をしました。荷物の準備はできているでしょうか? 明日は,高校の学校説明会に行く人もたくさんいます。修学旅行を楽しむためにも,今日・明日の体調管理はしっかりとして欲しいです。 みなさん,日曜日の出発に向けて準備をお願いします! ![]() ![]() 1年体育 てつぼうあそび![]() 何度も何度も挑戦して,手にまめができてきた!と教えてくれました。 逆上がりなどの難しい技も,補助具を使って練習中です! 2年生 図工 『わっかでへんしん』
材料の使い方を工夫して,身に付けたら楽しく変身できる飾りを作りました。子どもたちは,「何に変身しようかな〜。」と色々想像しながら,夢中になって作っていました。来週は,『第1回2年1組変身ショー』を行います。子どもたちは,どんな姿に変身するのでしょうか?とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 『8年生 ふるさと未来科 7』
10月21日(水),22日(木),8年生ふるさと未来科では,グループに分かれて『SDGSの視点を取り入れ,京北のための”withコロナ イベント”を企画,提案しよう』というテーマで,イベント企画をすすめています。引き続き京都大学大学院生の方々に協力していただきながら,いよいよ企画書作成を始めました。
「地域資源を活用しているか」「京北の知名度UPに貢献したものになっているか」「京北地域の人が誇れるものになっているか」などのポイントおさえているか,またSDGSのどの項目と関連付けたものになっているのかなどをチェックしながら進めています。独創性あふれる,魅力的なイベント企画となるよう,楽しみに見守り,アドバイスしていきます。 ![]() ![]() ![]() 9年生 修学旅行の取組6![]() コロナウイルスの影響もあり,バス・宿舎ともにできることは限られていますが, 盛り上がるように頑張っています。 修学旅行まで後3日,楽しみに待っていてください!! 2年生 綺麗に揃えると気持ちがいい!
掃除時間が終わって廊下に出ると,たくさんの子どもたちが雑巾を綺麗に揃えていました。次に使う人のことを考えて行動している姿を見て,とても嬉しい気持ちになりました。これからも整理整頓名人を目指して頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() 2年生 音楽 『ドレミであそぼう』![]() 2年生 放課後の子どもたちの様子 パート2![]() |
|