京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:65
総数:629734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

クラブ活動

昔遊びクラブは百人一首,
アートクラブは4コマ漫画,
書道クラブはマーブリングした用紙に思い思いの字を書きました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

屋外スポーツはドッチボール,
ラケットクラブはバドミントン,
コンピュータクラブは,自己紹介動画の作成をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科

 用具遊びをしました。
 タイミングよく,フラフープを転がし,うまくくぐり抜けられるかな?
 
画像1
画像2
画像3

にこなか集会

画像1
 今日の1校時は,児童集会を行いました。回数を重ねるたびに,児童会本部の子どもたちの司会進行もスムーズになってきました。
 今日の児童集会では,まず代表委員会の子どもたちから今月の行動目標が発表されました。「ちくちく言葉をなくし,ふわふわ言葉を増やそう。」です。代表委員会の子どもたちは,この目標を劇にして発表していました。全校児童がより意識できるように発表の仕方を工夫していました。
 そのあと,グループ大対抗のゲームを行い,各委員会からの報告がありました。
画像2

1年 国語科

『かずとかんじ』
『一つ たたくと、こぶたが 一ぴき…』
と,数え方とリズムを取りながら音読しました。数え方も確認するために,自分の鉛筆を数えました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 算数科

ブロックを使いながら,たし算の学習をしています。
自信を持って取り組むことができています。
画像1
画像2
画像3

6年 体育科

 タグラグビーをしています。ルールにも慣れ,チームで作戦を立てながら活動しています。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

小数の学習をしています。
1/10や1/100した数を,小数で表す学習をしています。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

『引用するとき』
情報を集める時に,どんな情報が必要かを学びました。
実際に『こまを楽しむ』を読んで引用してみました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習

『命』をテーマに学習しています。
 今日は,人の誕生について,保健室の先生をゲストティーチャーにお招きして学習しました。出産の大変さや,お母さんのがんばりを知り,いろいろなことを感じたようです。ぜひ,ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp