京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up43
昨日:52
総数:672330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

校内研究授業研修会 1

 校内研究授業後,教員で研修を行いました。1年生2組の授業を受けて,認め合うことを通して表現し,おもいや考えを深めることができるようにどうすればよいかを話し合いました。
画像1
画像2

1年 校内研究授業2

 文章を読んで,想像したことをもとに人物の言ったことやつぶやいたことを考えました。ふきだしを使って,進んで言葉を考え,伝え合うことができるようにしました。発表する時に,子どもたちは飛びはねて笑顔いっぱいに,考えた言葉を話していました。
画像1
画像2
画像3

1年 校内研究授業

 校内研究授業で,1年生が国語の学習をしました。物語の世界に入り,子どもたちが楽しんで文章を読む姿をみることができました。
画像1
画像2

6年生 体育参観 3

 今できる形の演技の中で,子どもたちはお家の人などに感謝の気持ちを込めながら精一杯表現していました。
 たくさんのお家の方に見に来ていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育参観 2

 団体演技では,一人一人が気持ちを込めて演技をしていました。
画像1
画像2

6年生 体育参観 1

 6年生は,100m走,ハードル走,団体演技を行いました。ハードル走では自分のインターバルの札をあげて,走りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育参観

 5年生は,自分たちで司会をしながら進めました。100m走とリレーを行いました。高学年らしいバトンパスを見せいていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育参観

 4年生は,100m走とリレーを行いました。リレーの前には,声をかけ合いました。リレーでは練習の成果を生かして,バトンをつなぐことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育参観パート2 学年リレー

画像1
画像2
画像3
 どのレースも接戦!!
 ハプニングもありましたが最後まで諦めず走りぬきました。

3年生 体育参観パート1 80m走

画像1
画像2
画像3
 今日は運動参観日でした。
 コロナの影響で,いつも通りの運動会はできなくて少し残念でしたが,
子どもたちは練習の成果を発揮し,全力で取り組みました!!

 終わったあとの,やり切ったという満足そうな笑顔がステキでした☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 フレンズデーロング昼休み
10/28 ときわぎタイム2年 内科検診1・4年
10/29 ときわぎタイム4年 内科検診ひ・2・3年

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp