![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:8 総数:172652 |
金管総合![]() ![]() ![]() 3年生は,教頭先生と一緒にマウスピースの練習をしました。毎日少しずつ練習してきた効果を発揮できたようで,来週も頑張る!とおおはりきりです。 6年生 図工 水の流れのように![]() ![]() ![]() 粘土を良く乾かしたところに,ガラス釉薬に見立てた青い粉とキラキラ光る粉を,ふりかけていきます。 今日は,水の流れをイメージした粘土の造形を行いました。 4年生 図工 コロコロガーレ![]() ![]() 画用紙を丸めてタワーにしたり,2階建てにしたりと,高さがでるよう工夫していました。 4年生 音楽 せんりつのとくちょうを感じ取ろう![]() ![]() ボール運びリレー 練習![]() ![]() ![]() 友だちグループで協力して,声をかけ合いながら練習していました。 5,6年生 ハードル走![]() ![]() ![]() 今日は,早速5,6年生が体育の学習で使いました。 新しいハードルのおかげか,リズムよく,スピードにのって,走ることができました。 10月 朝会 「八瀬スポーツフェスティバル with コロナ」![]() ![]() 朝会では,校長先生から14日に開く「八瀬スポーツフェスティバル with コロナ」についてのお話がありました。 実はこのスポーツフェスティバルの名称は,高学年の子どもたちが考えてくれたものなのです。 校長先生のお話を聞くことで,この名称に込められた「コロナウイルスと共存しながら,みんなで工夫してスポーツを楽しもう」という思いを改めて確かめることができました。 14日(水)は,みんなでスポーツを楽しみましょう。いいお天気になりますように! 5・6年生 体育「ハードル走」![]() ![]() 5年生 ジョイントプログラム![]() 3年 ゴムと風の力![]() ![]() ![]() さらに,もっと遠くに進めるためにはどうすればいいのだろうか・・・ということを考える場面では,ゴムの太さや長さを変えるといいことに気付き,工夫をしながら試していました。 |
|