京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:34
総数:905535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

歌いながら準備運動♪

画像1
スポーツフェスティバルの準備運動は,子どもたちも聞いたことのある曲なようで・・・

毎朝,歌いながら体操をしています♪

しんせつって気もちがいいね

画像1
画像2
画像3
今回の学習のテーマは親切でした。

こどもたちにとって意地悪をしたくなる気持ちも,友達となかよくしたい,やさしくしたいという気持ちもとても共感できるものだったのかもしれません。

たくさんの気持ちを考えて,これからの学校生活でも親切にできるようになるといいですね。

道徳 はしのうえのおおかみ

画像1
画像2
画像3
道徳の学習で「はしのうえのおおかみ」を学習しました。

いじわるがたのしいと思っていたおおかみの気持ちがくまと出会ったことで変わっていく様子をみんなで考えました。

役割演技もしてみると,かなり盛り上がりました!
友達とどんなきもちかを考えているときはいつもより会話が弾んでいるように思いました。

休み時間のようす

画像1
画像2
今日の午前中は雨が降っていたので,休み時間は本を読んだり友達とお絵かきをしたりして過ごしています。

今日は,図書館で借りた本を読んでいる子たちを見つけました!
全国の給食が載っている本で,「北海道はおいしそうやなぁ。」「カニがまるごとでてくるところあった!!」などと楽しそうに本を読んでいました♪

雨が降り続いています

12時になりましたが,まだ雨が降り続いています。
天気予報では回復に向かうとのことでしたが,遅れているようです。

天候回復・グラウンドコンディションの回復具合によって
午後から2・4・6年生の練習を予定していましたが,
12時現在の運動場の状態では,午後の練習も難しいと判断しました。

月曜日,子どもたちは精いっぱい,競技や演技を頑張ると思います。
今日しか休みが取れなかった方に見てもらえないのは残念ですが,
土・日も体調管理をよろしくお願いします。
画像1画像2

6年生 算数 比とその利用

画像1
画像2
算数では「比とその利用」について学習しています。

全員が分かるように,前にでて
説明するのがどんどん上手になってきました。


スリッパをそろえるぞ! (2)

画像1
 ↑

 くすっと笑える内容や,
 今年度ならではのアイデアなど,
 子どもたちなりに工夫して作ってくれました。

 トイレのスリッパは,
 「ショートディスタンス」でいいですね♪

 ↓
画像2

スリッパをそろえるぞ! (1)

画像1画像2
国語科「よりよい学校生活のために」で話し合ったことをもとに,みんながトイレのスリッパをそろえるにはどんな工夫ができるかな?と考えました。

そこで出て来たアイデアがスリッパの形をとって足跡のように掲示する案です。グループごとにデザインを考えて作りました。

高学年として,よりよい学校生活のために考えて行動できる子どもたち,素敵です。

がんばるぞ〜!

画像1画像2
リレーの入場は今までと少し違います。

各クラス各レースのポーズを,本番もしっかりと決めてほしいです。

残念ながら…

画像1
残念ながら,スポーツフェスティバルが26日(月)に延期となりました。

先日学年そろって練習をした際には,個人走で一緒に走る友だちを確認したり,リレーの競技の流れを確認しました。

個人走はN先生の腕の動きかスタートの合図となります。
5年生のみなさん,スタート位置についたらN先生をよーく見ておいてくださいね♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp