京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:107
総数:403603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

4月9日 1年 生活科

 学校にはどんなお部屋があるのか,先生と一緒に探検です。トイレや手洗い場の場所とともに,先生たちが仕事をしている職員室や,しんどくなったり怪我をしたりしたときに来る保健室などの場所も覚えました。
画像1

4月9日 1年 コース別集団下校

画像1
画像2
画像3
 1年生は,先生や見守りたいの方々,保護者の方々に見守られてコース別に集団下校です。休校期間中も,登校日などで学校に来る際は,安全に気を付けて来るようにしてほしいです。

4月9日 登校の様子

画像1
画像2
画像3
 元気に登校です。見守りたいの方々も登校の様子を温かく見守っていただいています。

4月9日 6年 学級開き

画像1
画像2
画像3
 学級開きを行いました。それぞれの学級の担任の先生から今年こんなクラスを作っていこうという話をしたり,自己紹介をしたりしました。また,休校期間中の課題も配布しました。6年生の子どもたちの今年の活躍を期待しています。

4月9日 5年 学級活動

画像1
画像2
 学級開きを行いました。担任の先生が自己紹介をしたり,子どもたちが担任の先生にいろいろな質問をしたりしました。高学年として5年生の子どもたちが活躍してくれることを期待しています。

4月9日 4年 新しい教室を大掃除

画像1
 4年生になり,3階の教室になりました。子どもたちは大掃除の時間に教室や廊下をきれいに掃除をしました。

4月8日 新しい出会い

画像1
画像2
画像3
 クラスがえもあり,新しいクラスメートとの出会いの一日でもありました。明日からは休校期間に入りますが,新たな一年を踏み出す一日となりました。

4月9日 新しい教室へ

画像1
画像2
画像3
 先日の始業式,入学式を終え,今日は新しい教室に登校です。新しい担任の先生からのメッセージが黒板には書かれていました。

4月8日 令和2年度入学式

画像1
画像2
画像3
 良い天気のもと,令和2年度の入学式が行われました。在校生の参加はありませんでしたが,保護者や来賓の方々,そして教職員に見守られての入学式でした。下鴨小学校に新しい仲間が加わり,嬉しい限りです。

明日4月8日は始業式・入学式です。

画像1
画像2
 体育館では入学式の舞台が整いました。新一年生の入学を楽しみに待っています。10時から受付で,10時30分に開式です。
 
 入学式に先立って,始業式は運動場で行う予定をしています。安全に気を付けて,8時15分から8時30分の間に登校してください。下校は9時10分から9時20分頃を予定しています。なお,新型コロナウイルス感染拡大を防止する上で,可能な範囲でマスク着用のご協力をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 4年消防団学習 令和3年度入学届受付開始(〜11月4日) 学校運営協議会開かれた学校委員会18:30〜
10/23 防犯訓練 部活動茶道・バレーボール
10/24 PTA下鴨ハロウィン10:00〜12:00
10/27 SC 部活動バドミントン(5年生)・陸上
10/28 ALT スポーツフェスティバル5年9:00〜 1年10:35〜 3年13:30〜 企画(中間)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp