京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up104
昨日:93
総数:404077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

9月2日 3年 算数

 表とグラフの学習をがんばっている3年生です。今日は,工夫した表やぼうグラフについてのよさについて話し合いました。学習もいよいよまとめの段階になってきました。学んできたことをしっかりと定着させていきたいです。
画像1
画像2
画像3

9月2日 2年 体育

画像1
画像2
画像3
 2学期の体育はボールけりゲームの学習からです。学習の進め方や準備や後片付けの方法など,一つ一つ確認しながら学習をスタートしていきます。これからもチームで協力して学習を進めていきたいです。

9月2日 6年 図画工作

画像1
画像2
 版画の学習です。今年は,体を動かす自分をテーマに,版に表現していきます。今日は下絵に取り組みました。

9月2日 5年 体育

画像1
画像2
 ベースボールの学習が始まっています。暑さに負けず,元気いっぱいプレーする5年生。ルールもみんなで確認しながら,ゲームを楽しんでいました。

9月2日 5年 音楽

画像1
画像2
画像3
 5年生の音楽の時間の様子です。ピアノ伴奏に合わせながら,リコーダーで演奏しました。

9月2日 5年 総合的な学習の時間

画像1
 5年生では「働く」ことをテーマに学習を進めていきます。今日は,いろいろな職種を紹介し合いながら,たくさんの職種があることを知りました。

9月2日 6年 音楽

画像1
 今日は気分を変えて,下鴨ホールで学習です。まだ,みんなで思う存分に合唱することはできませんが,スクールサポーターの先生と一緒に音楽の時間を楽しく過ごしました。

9月2日 6年 国語

 今日は,本当なら年度初めに行う予定だった「全国学力・学習状況調査」の国語の問題に取り組みました。今年度は,全国統一ではなく,学校として取り組みました。「難しかった」と話す子もいましたが,それでも「全部うめた!」とやり切り達成感あふれる表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

9月1日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・ポークビーンズ・アスパラガスのソテー」でした。ポークビーンズは,トマトケチャップとウスターソースの味がしっかりしていて,パンとよく合い,おいしくいただくことができました。

9月1日 部活動 陸上

画像1
画像2
 運動場では陸上部が活動です。まだまだ暑い毎日が続くので,暑さ対策にも十分気を付けながら活動を進めていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 4年消防団学習 令和3年度入学届受付開始(〜11月4日) 学校運営協議会開かれた学校委員会18:30〜
10/23 防犯訓練 部活動茶道・バレーボール
10/24 PTA下鴨ハロウィン10:00〜12:00
10/27 SC 部活動バドミントン(5年生)・陸上
10/28 ALT スポーツフェスティバル5年9:00〜 1年10:35〜 3年13:30〜 企画(中間)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp