![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:70 総数:544076 |
2年 算数 図を使って考えよう(2) 2組
算数科 図を使って考えよう(2) の学習の様子です。
増えたリ減ったりした数を「まとめて」考える仕方に取り組んでいます。 なかなか難しいようですが,みんな頑張っています。 ![]() ![]() 6年 調理実習 〜1組〜![]() ![]() ![]() 包丁を上手に使って野菜を適度な大きさに切り分けていました。 苦手な野菜は細かく切るなど工夫して実習に取り組めました。 6年 調理実習 〜2組〜![]() ![]() ![]() 食の学習
栄養教諭の竹口先生をゲストティーチャーにお招きして,秋の味覚「きのこ」について学習しました。実際にきのこを触ったりにおいをかいでみたりした後に,きのこパワー(おなかのそうじをする・病気に負けないからだをつくる・骨を丈夫にする)について教えてもらいました。その後,給食のかやくうどんに入っているシイタケも美味しくいただきました♪
![]() ![]() ![]() たてわりあそび
6年生を中心に,たてわりグループで楽しく活動することができました。普段はあまり接することのない友達とも遊ぶことができてうれしそうな子どもたちでした。
![]() ![]() 薬物乱用防止教室![]() ![]() 2年 マット運動![]() ![]() 2年 あそんでためしてくふうして
生活科の学習で,空き箱や空き容器を使った楽しい遊びを考えています。的あてや迷路などのゲームをはじめ,「楽器をたくさん作って,上手に演奏できるかやってみよう」と工夫を凝らしたアイディアが次々と生まれています。
![]() ![]() 1年 外国語![]() ![]() 2年 国語科 お手紙 2組
今日のお手紙の学習では「お手紙を託す相手はかたつむり君で良かったのか」をテーマにみんなで話し合いました。
様々な意見の中で,お手紙を待つ時間が更に幸せを含まらせたではないかといった意見も出てきました。 是非お家でも,かたつむりくんでよかったのかどうか,それぞれの意見を話し合ってみるとおもしろいと思います。 ![]() ![]() |
|