京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up76
昨日:68
総数:249541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

3年生体育学習発表会 3

画像1
プログラムの紹介は,1年生の競技の時は3年生が,3年生の競技の時は1年生がしました。大きくはっきりとした声で紹介することができました。

3年生体育学習発表会 2

画像1
準備体操は3年生の体育係が全体をリードして行いました。大きな声で気持ちの良い体操にしてくれました。さすが先輩!

3年生体育学習発表会 1

画像1
秋晴れの空の下,午前9時より,1年生と合同で体育学習発表会をしました。3年生もやる気に満ちていました!応援席での姿勢もとても素晴らしかったです!

体育学習発表会 ご参観ありがとうございました

晴天に恵まれ,体育学習発表会を無事に終了することができました。
今年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止対策として,参観いただく皆様にも,様々なご協力をいただきながらの実施となりました。
ご来賓の皆様,地域の皆様,保護者の皆様のあたたかい応援のおかげで,子ども達は,これまでの練習の成果を存分に発揮することができました。
本当にありがとうございました。


画像1

体育学習発表会 5・6年の部

小学校生活最後の体育学習発表会。6年生の100m走は,さすが,力強い走りでした。
団体演技「HERO〜集結〜」は,一人一人の努力と,全員の力の大きさを感じる,感動的な演技でした。
一人技は,はじめのころに比べて,美しさに磨きがかかっていました。
立ち姿や表情にも,自信があふれ,頼もしいHEROたちの姿でした。
後半のダンスは,個性あふれるダンス,それぞれが光を放っていました。
さすが6年生。全校のみんなにとってあこがれの6年生,大原野小学校のHEROです!
これからも,大原野小学校をよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

体育学習発表会 5・6年の部

5年生は,100m走と団体演技「自然とともに」です。
100m走では,最後の一歩まであきらめずに走り切る姿が印象的でした。
団体演技「自然とともに」は,まとまりのある5年生にぴったりの演技でした。
自然の様子を表現するところは,グループで考えた振付けに工夫が感じられました。
ゆったりとした動きの中にも,自然の力強さを感じさせる5年生の演技に,会場全体がひき込まれ,感動しました。

画像1
画像2
画像3

体育学習発表会 2・4年生の部

4年生は,100m走を全力で頑張りました。
団体演技は,「京炎そでふれ〜『絆』the bond of friendship〜」。
みんなで気持ちを一つに練習をしてきました。4年生の熱い気持ちが会場いっぱいに伝わる,迫力ある演技でした。

2年生への応援の拍手にも,熱い気持ちを込めました。きっと2年生の心に届いていたはずです。
会場の皆様,あたたかい応援をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育学習発表会

画像1画像2
今日は,いよいよ体育学習発表会でした。
晴天にもめぐまれ,子どもたちは今まで練習してきた成果を出し切ることができました。

「徒競走で思いっきり走ることができました。」
「ダンスを練習したとおりに間違えずに踊ることができて,うれしかったです!」
「来年は80メートル走を走るのが楽しみです。」
「おうちの人にがんばる姿を見てもらえて,うれしかったです。」

発表会のあとは,いろいろな感想を聞かせてくれました。
力いっぱいがんばり切ったこの経験を,次の学びにも生かしていきましょうね。

今日のこの日までお子たちを励まし,たくさんの応援をありがとうございました。

体育学習発表会 2・4年生の部

2・4年生の部の「はじめの言葉」は,2年生が担当しました。
2年生は,80m走と団体演技「紅蓮の華」です。
80m走では,最後まであきらめず,走り抜きました。
団体演技は,テンポの速い曲でしたが,今日までの練習の成果を出し切りました。

4年生の100m走や団体演技の迫力に,目をキラキラさせながら,精いっぱい拍手を送りました。

画像1
画像2
画像3

体育学習発表会

3年生は,準備体操をリードしてくれました。
80m走,団体演技「元気で大原野を吹き荒らせ『嵐』」では,3年生のパワーと元気があふれていました。
1年生の徒競走や団体演技の際には,3年生が心を込めて精いっぱいの拍手を送りました。
1年生と3年生のあたたかい心のふれあいが感じられる時間でした。

3年生のパワーあふれる姿に,会場も明るく元気になりました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 体育学習発表会(雨天時は木曜日の時間割)
10/22 体育学習発表会予備日
10/23 文化芸術による子どもの育成事業
10/26 委員会活動
10/27 代表委員会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp