京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up60
昨日:72
総数:512300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★教室TopPage!(2020/10/06)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/10/06)

10月6日 国際協力の日

1954(昭和29)年,国際協力の第一歩として,日本が途上国への技術協力のための地域協力機構「コロンボ計画」に加盟した日!
1987(昭和62)年に外務省と国際協力事業団(JICA)が制定!

★関連動画→青年海外協力隊


今日,10月6日は,火星が地球に最接近する日!
今夜は,赤く光る火星を見よう!
双眼鏡や望遠鏡があれば,それらを使ってみよう!


★おこる と しかる のちがい!

おこる は,
子どもの不適切な行動によって,自分が腹が立って,子どもに陰性感情をぶつける行為。おそらくそれには,子どもに対する愛はない!

しかる は,
子どもの不適切な行動に対して,適切な行動,子どももよりよくしたいという思いから意図的に語気を強めたりして子どもに対する行為。おそらくそれには,子どもに対する愛がある!

そんなふうな違いがあるのではないでしょうか?

よくいわれる
叱る しかる コツ?!

1)不適切な行動があったその時に,すぐに叱る!
2)短く叱る!
3)個別,1対1で叱る!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

10月5日の給食

画像1
画像2
画像3
 10月5日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・あげたま煮
 ・だいこん葉のごまいため

 あげたま煮は,食物アレルギー児童に対して卵除去食の提供を行いました。卵除去食を作るときは専用のエプロンを使用しています。
 卵は給食室で一つずつ割卵しています。卵を割るときや釜に卵を入れるときは,衛生面に配慮し,専用のエプロンや調理器具など使用しています。

★学校★秋!といえば!読書の秋!(2020/10/05)

画像1
画像2
★学校★秋!といえば!読書の秋!(2020/10/05)

図書室のようすがいつもとちがう!

おおっ!
委員会活動!
図書委員会!!

何々?

おすすめ本グランプリ?!

子どもたちからおすすめの本を紹介してもらって,
その中から,
図書委員会が,
おすすめの本グランプリ!
を決定する企画!

おもしろそうじゃないですか!!

秋!
といえば!
読書の秋!

ステキな企画です!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★4年★左右の書き順のちがい!(2020/10/05)

画像1
画像2
画像3
★4年★左右の書き順のちがい!(2020/10/05)

実は,この年になっても,
左右の書き順がわからない!
漢字のでき方にまでさかのぼらないとわからない!

そもそも,左右という漢字は,
左手
右手
の絵図,からできているらしい!

そして,書く時には,どちらも
手のひらから書くからこそ
この書き順になるらしい!

まず,

右手は,神様にささげる祈りの文書をいれた器をもっているところをあらわし,
そして

左手は,祈りの時に使う道具をもっているところあらわしているらしい!

よって,書く時には,手のひらから書くということで,
右は,
ノ の部分が,手のひらをあらわしているから,ノが,1画目!
左は,一の部分が,手のひらをあらわしているから,一が,1画目!

そして,
腕にあたる部分は左も右も長い!
左のノは,腕だから,長い!
右の一は,腕だから長い!

なるほどねっ!!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★4年★ソーラン節!(2020/10/05)

画像1
画像2
★4年★ソーラン節!(2020/10/05)

ソーラン節の動きには,
それぞれ意味があります!

その意味を理解して踊るのと
理解せずに踊るのとでは
踊りに大きな差がでます!

ソーラン節は,そもそも,ニシン漁をあらわしたもの!
昭和の初期まで,ニシンが大漁にとれたそうで,
漁師たちがその過酷な漁をする自分たちを勇気づけるために歌ったとされています!

振付にはいかのような部分があります!

海の波
両手で網をひくようす
両手でニシンをかかえて船に投げ入れるようす

現在,学校でよく踊らているソーラン節は,
南中ソーラン節と呼ばれ,
稚内市立稚内南中学校の先生と生徒が
昔からあったソーラン節をアレンジして作り出したものです!
また曲は,
伊藤多喜雄さんが編曲した
TAKIOのソーラン節
です!
南中学校は,このソーラン節で民謡民舞大会に出場することとなり,
そこで,舞踏家の春日寿升さんがさらに振付けをアレンジし,今の南中ソーラン節は完成したそうです!

さらに,テレビドラマ,3年B組金八先生で,取り上げられ,一躍有名になりました!

興味ある方は,
ソーラン節
で検索すると多くの動画を見ることができます!

ソーラン節に歴史あり!!!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★5年★なるほど!バラエティー走(2020/10/05)

画像1
画像2
★5年★なるほど!バラエティー走(2020/10/05)

なるほど!
これが!
5年生の
バラエティー走か!!

今まで,部分練習だったので,全体像が見えませんでしたが,
今日の練習で,その全体像が見えました!

これが!
バラエティー走!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/10/05)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/10/05)

10月5日 時刻表記念日

1894(明治27)年,日本初の本格的な時刻表「汽車汽船旅行案内」が庚寅新誌社から出版された!
汽車の発車時刻や運賃だけでなく,沿線の案内や紀行文なども掲載されていた!

★本日より3部構成!

1)教室トップページ
2)今日のこよみ
3)世界の子育ての知恵から

1)教室トップページは,子どもたちが,教室で毎朝目にするPC画面です!
→よりよく生きるためのヒントになるような言葉を掲載していきます!

2)今日のこよみ
→二十四節気
→日の出,日の入りの時刻
→月の出,月の入りの時刻
→月齢
などを掲載します!

3)世界の子育ての知恵から
→子育て(自分の育て)の知恵を掲載します!
→いずれも,言うは易く行うは難し!という知恵ばかり!
 しかし,為せば成る,為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり!
 ということで,チャレンジしていきましょう!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★国語!みんなで楽しく過ごすために!(2020/10/02)

画像1
画像2
★6年★国語!みんなで楽しく過ごすために!(2020/10/02)

6年生の教室。
何やら,盛り上がっています!

なるほど!
グループの話合い!

みんなで楽しく過ごすための企画を考えているようでした!

楽しいことでつながれるって,ステキなことですね!

話合いも,盛り上がるわけです!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★きざめ!(2020/10/02)

画像1
画像2
★6年★きざめ!(2020/10/02)

6年生,とあるクラスの学級通信より

今年は,コロナの影響でいつもとはちがう運動会!

組体操やりたかったな〜
他の学年の演技,競技,見たかったな〜

など
子どもたちの思いはたくさんあると思います。
しかし,マイナスな気持ちを引きずらず,子どもたちは,運動会の練習に励んでいます。
練習の後の全体のふりかえりの中でも

新しい歴史を作りたい!
お家の人に感動してもらえるような運動会にしたい!
おもいっきり楽しみたい!

など
たくさんのプラスの思いをもってくれています!

6年生,みんなの息のあった演技が楽しみです!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

きざめ〜新しい歴史と新しい自分〜

画像1
画像2
10月14日(水):6年学年運動会6・7限(13:55〜)
*予備日:10月21日(水)6・7限

*16:00〜の「修学旅行説明会」は,
学年運動会が延期になっても10月14日(水)に実施します。

---------------------------------------------------------------

★子どもたちに,「どんな運動会にしたいか?」と問いました。

*家族を感動させたい,
*お世話になった先生に成長した姿を見せたい,
*仲間とやり遂げたい。そんな思いを子どもたちが語ってくれました。
 
思いは行動にしてほしいと思います。
この子達なら,きっとできると思います。当日楽しみです♪

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp