![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:25 総数:535149 |
★2年★学年別運動会!(2020/10/13)![]() ![]() ![]() さぁ! 50mを走ります! 1年生の時と比べると,その走りに 迫力がでてきたのではないでしょうか? 最後まで! まっすぐ! 全力で! 走りました! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★6年★理科!月の形の見え方!(2020/10/13)![]() ![]() ![]() 月のかがやいている側に太陽がある! 月の形が日によってかわって見えるのは, 月と太陽の位置関係が変わるからである! 月模型を使って,体感しました! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★6年★6Tube!(2020/10/13)![]() 動画編集に夢中! よりよい動画にするために, ああして! こうして! さらに,ああして! 作品としての完成度を高めています! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★学年別運動会!はじまる!(2020/10/13)![]() ![]() いよいよ! 今日から! 学年別運動会が! はじまります! 子どもたちの活躍に 大きな拍手を!!! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★教室TopPage!(2020/10/13)![]() ![]() ![]() 10月13日 サツマイモの日 埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ,川越いも友の会が制定! 日付は10月がサツマイモの旬で,「九里より四里うまい十三里」のサツマイモの異名「十三里」から! ★同じ失敗は,くりかえさない! もし,同じ失敗を何度も,何度も,何度も,くりかえしているとすれば, おそらく! 同じ失敗をくりかえすことによって,何か,得るものがあるから! と考えてみるのはどうでしょうか? 失敗をくりかえすことによって得るものとは, 他人からの注目かもしれない 他人からの同情かもしれない 他人からの親切かもしれない ★世界の子育ての知恵から 子どもへの接し方を バッサリ! 次のように2つに分けてみると 1)条件付き接し方! 2)無条件の接し方! さて,どっちでしょうか? 詳細は,明日より! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★明日は,5年&6年の運動会!(2020/10/13)![]() ![]() 今週は,学年別運動会ウィークです! 明日は,5年&6年の運動会! 高学年の運動会です! 6年生にとって,小学校生活最後の運動会が, こんな異例な形で実施されるとは 思ってもいないことでした! だからこそ! きざむのです! 2020年! 小学校生活最後のこの学年別運動会を! きざめ! 新しい歴史! 新しい自分! そして!! 胸をはれ!!!! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! 10月12日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のゆず塩焼き ・切干大根の煮びたし ・みそ汁 鶏肉のゆず塩焼きはスチームコンベクションオーブンを使って作りました。 切干大根の煮びたしとみそ汁はけずりぶしでだしをとり,うま味をいかした献立です。 みそ汁に使ったみそは,京都市右京区京北地域で作られた赤みそです。 給食では衛生面に配慮し,食材の中心の温度を測り,温度が75度以上であることを確認してから1分間以上加熱しています。(二枚貝やエビは85度から90度 90秒間以上加熱しています。) ★6年★きざめ!!!(2020/10/12)![]() ![]() 6年の教室! 子どもたちが,真剣な眼差しで大型画面を見ています! 学年運動会の自分たちの演技を見ていました! 見終わった後, 学習ノートに 自分たちの演技を評価するとともに 改善点を書き始めました! そのノートの表紙には書いてありました! きざめ! 新しい歴史と新しい自分! たくさん失敗すると, 自信がつく! 自信は, あとからついてくる! 体験がこの言葉の意味を裏付けます! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★1年★さくらんぼ計算!(2020/10/12)![]() ![]() 1年生! いよいよ! さくらんぼ計算にチャレンジ!! さくらんぼ計算とは! 例えば、「7+4」の足し算で, 7は,あと,3で10だから 4を3と1にわける 7に3をたして,10 10と1で11 算数が好きになるか嫌いになるか! それは,1年生のこの「くりあがり・くりさがり」の理解にかかっている! ともいえます! おうちの方にも,この,さくらんぼ計算法を熟知していただき,家庭学習などを見守っていただけたらうれしく思います! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★雲ひとつない日本晴れ!(2020/10/12) ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★6年★月の見え方が変わるのはなぜ?(2020/10/12)![]() ![]() 新月 満月 半月 三日月 ・ ・ ・ どうして,月の見え方が変わるの??? なぜ??? そんな学習課題に取り組みました! ひとりひとつの月模型を持って,あれこれさわりながら 自分のなりの考えを持てるようにしました! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! |
|