![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:486033 |
2年生 ドッジボール大会![]() どのクラスも力を出し合い,楽しいドッジボール大会となりました。 運動委員会の皆さん,ありがとうございました! あきまつりをしたよ!(パート2)![]() ![]() ![]() 子どもたちは, 「点数がいっぱい入って楽しい。」 「難しかったけど,できてよかった。」 「ほかのクラスの 遊びもやってみたい。」と とても楽しく活動していました。 子どもたちの願いもあり, 今度は,学年の遊びを交流しようと 子どもたちは,楽しみにしています。 マットあそび![]() ![]() ![]() マットの持ち方をはじめ, 準備と後片付け 約束を守りながら,安全に活動していました。 わたしたちの体と運動〜うでが動くのはどうしてだろう〜![]() ![]() 腕の筋肉の様子を観察するために,模型を使って観察をしています。さらに,体の仕組みについて調べていきたいと思います。 大空学級 体育の学習 ボールをキャッチ
テニスボールを床に投げて,バウンドしてきたボールを片手で
キャッチする運動をしました。はじめは,力加減が分からず, コロコロをボールが転がってしまうことが多かったですが,練習 する中で,少しずつボールの投げる感覚がつかめるようになり, キャッチできる回数が増えていきました。 これからも練習を繰り返し,利き手じゃない方でもチャレンジ するなど,工夫していきたいです。 ![]() ![]() ![]() 大空学級 新聞紙で遊ぼう part2 仮装パーティ
新聞紙で遊ぼうの学習,第2弾。今回はみんなで仮装しました。
はじめに何になるかを発表しました。「こわいゾンビ」や「ミイラ」, 「ライオン」など,いろいろなものに変身することにしました。 前回学習した,新聞紙の縦と横で破れ方が違うことを思い出し, 活動を開始。背中など手が届かないところは,友だちに頼んだり, どうしたら作れるか相談したりしながら進めるようにしました。 「ここにつけて。」と頼んだり,「どうするの?」と聞いたり, みんな協力して作り,すてきな仮装パーティーになりました。 ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作
「コロコロガーレ」の学習が始まりました。
「どんな迷路にすると楽しくなるのか」「こんな工夫をしてみたい!」と,一人一人が自分だけのコロコロガーレ作りに取り組み始めました。 はさみやカッターナイフをうまく使って,複雑な形にも積極的に挑戦しています!! ![]() ![]() 4年 書写
書写の学習で「笛」を書きました。
文字の上下の組み立てや,「竹」が「たけかんむり」になったときの高さ,点画の形をよく考えて書きました。 文字の大きさなど難しいところもあったようですが、最後まで集中して取り組めました。 ![]() ![]() 5年生 図画工作科 彫り進めて刷り重ねてみて![]() いろいろな画像が出て来て,お気に入りを選ぶのも大変です。 社会科「わたしたちの生活と工業生産」![]() ![]() 電気洗濯機の進化などから,どの様に工業製品がつくられているのかなどを,考えていきます。 |
|