京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up30
昨日:90
総数:1336102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

修学旅行 (7)

 資料館の見学後はワークシートに記入です。学習の成果を一つ一つ確認しつつ丁寧に記入しています。
画像1画像2画像3

修学旅行 (6)

 昼食後は平和記念資料館の見学です。展示品が語りかける多くのことを真摯に受け止めている姿が見られます。
画像1画像2画像3

修学旅行 (5)

 広島平和記念公園にて記念撮影。広島は晴れています。記念公園に入ってまっすぐ進むと,その向こうにこの建物は見えてきます。「原爆ドーム」。当時は「広島県産業奨励館」という名前でした。そして現在は世界遺産となっています。
画像1画像2

修学旅行 (4)

 広島駅ホームからバス乗車。広島平和記念公園へと向かいます。ここで説明を聞きます。
画像1画像2画像3

修学旅行 (3)

 新幹線の中の様子です。広島まで約2時間の旅,行儀のよい乗客のみなさんです。そして列車は10:32に広島駅に到着。さあこれからバスで一路広島平和記念公園へ!

画像1画像2画像3

修学旅行 (2)

 京都駅に着きました。いよいよ新幹線に乗車です。
画像1

修学旅行 (1)

 朝7:00地下鉄御陵駅に集合です。改札口前でクラスごとに集合して,朝の挨拶,添乗員さんと写真屋さんの紹介のあと,ホームへと移動しました。ワクワクの3日間,いよいよ旅の始まりです!
画像1画像2

3年生学活の様子

 修学旅行に向けて,結団式が行われました。修学旅行実行委員の司会のもと,校長先生のお話しから始まり,各委員会からの注意や心構えなどの話へと続きました。22日からの三日間,繫がりと絆を大切に,最高の旅にしましょう!
 いよいよあと4日です。
画像1画像2

美しい環境で 〜木々の剪定〜

画像1
 朝から、会計年度管理用務員さんと教頭先生が、花山中学校周辺の木々の剪定をしました。地域の方々からも、「ありがとう!」・「きれいになったね!」など、激励の言葉をたくさん頂きました。

画像2

1年生の学校生活 その100 (第2回定期テスト振り返り)

1年生の学校生活、気がつけば100まできました。大根の種まきを終えた後、第2回定期テストの振り返りを行いました。「同じ失敗を繰り返してはいけない」その言葉に尽きると思います。1年生で取り組んでいるPDCAシートは、以前のものをすぐに見返すことができます。反省を活かし、結果を出そうとすることに貪欲になってほしいと思います。次回、第3回定期テスト(10月22日・23日)はもうすぐです。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

災害時の非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp