京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up29
昨日:64
総数:253901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜  令和7年度入学児童の就学時健診は11月26日(火)です

10月1日(木) 3年生 キレキレのダンスです

体育学習発表会に向けて,3年生のダンスキッズ達のダンスがキレッキレに仕上がってきました!
画像1

10月1日(木) 3年生 体育学習発表会に向けて

ダンス練習も佳境に入ってきました。3年生のダンスキッズ達もダンスがさまになってきました!
画像1

9月28日(月) もうすぐ稲刈りです!

画像1
お米作りを教えてくださる地域の方が,10月の稲刈りのために,子ども達が歩きやすいように,畔の草刈りをしてくださいました。本当にありがとうございます!
黄金色になった稲が,刈ってもらうのを今か今かと待っているようです。
画像2

6年生 星空が!

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習が大好きな私です。6−1の子ども達が表現する色彩豊かな作品を見ていると,ニコニコ自然に笑顔になっています。スパッタリングで星空の感じを演出したり,スポンジや筆でイメージするように色付けしたり,とっても楽しそうに描いています。前回の「瓦の風景」も全員分をコンクールに出しました。そのため,教室に飾れていないのが残念ですが,子ども達の頑張った作品がどうなるのかワクワク楽しみです。
こんな風にみんなで,がんばって絵を描けるこの時間も大切にしていこう。

9月25日(金) 体育学習発表会に向けてGO FOR IT!

10月21日(水)の体育学習発表会に向けて,どの学年も練習に励んでいます。5年生と6年生は,ダンスとマスゲームの練習に真剣に取り組んでいました。本番がとても楽しみです。
画像1
画像2

6年生

画像1画像2画像3
体育学習発表会に向けて,6年生HEROESは頑張っています。
完成に向けて,一つ一つピースがはまってきました!!
片足上げという,難技も美しく足が上がっています。
みんながいるからがんばれる。
みんなとだからできることがある。
体育学習発表会に向けて頑張っていこうね。

9月24日(木) 4年免許交付自転車教室でGO FOR IT!

4年生が自転車免許証取得を目指して,免許交付自転車教室に挑戦しました。一本橋やスラロームに挑戦する技能コースと,模擬道路を安全に走行できるかに挑戦する法規コースがあり,みんな真剣に取り組んでいました。次は学科試験にも挑戦します。たくさんGO FOR IT!できました。教えてくださった西京警察署の方々,そしてお手伝いしてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月23日(水) かかし作りにGO FOR IT!

「なんやかんや大原野」の方々や地域の方々,西京警察署の方々と一緒に,2年生がかかし作りに挑戦しました。作り方をレクチャーしていただきながら,大きくておしゃれでかっこいいかかしを作ることができました。
画像1
画像2
画像3

心のリズムを

画像1画像2
体育学習発表会に向けて気持ちが高まっています。
最初は,私が声を出さないと,なかなかてきぱき動けなかった姿が,自分たちですぐにポジションにつき,体操を始めています。37人の動きに嬉しい変化を感じています。高め合うってどういうことなのか,みんなで全力で頑張りやり遂げる楽しさ,達成感を味わってほしいと思っています。まだまだ,やれる。もっとやれる。先生はそう思っています。みんなの記憶に残る最高の体育学習発表会にしよう!

見えないところで・・・

画像1
保健係の友達は,休み時間にみんなのためにトイレットペーパーやアルボースの補充をしています。誰にも見られていないかもしれないけれど,がんばっている姿はいつも見ていますよ。みんなのために「ありがとう。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 体育学習発表会(雨天時は木曜日の時間割)
10/22 体育学習発表会予備日
10/23 文化芸術による子どもの育成事業

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp