京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up28
昨日:33
総数:671998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 理科「流れる水のはたらき」

 プリントを用いて,学習してきた流れる水のはたらきについて,復習をしました。
画像1
画像2

6年生 音楽科「合奏練習」

 パートごとに分かれて,合奏練習をしています。
画像1
画像2
画像3

50周年記念事業実行委員会

 50周年記念事業実行委員会で,50周年式典に向けて話し合いを重ねています。実行委員会の後に,学校評価アンケート結果についての意見もいただきました。
画像1
画像2

4年 国語「世界にほこる和紙」

画像1
画像2
 日本の伝統工芸品について説明する文章を書くため,興味ある工芸品について書かれた本を読みました。「ジュニア京都検定」の本も読みました。

3年 習字「たて画の筆づかい」

画像1
画像2
 力強く「土」という文字を習字で書きました。姿勢よく集中して書きました。

3年 社会「商店のはたらき」

画像1
画像2
 買物調べの結果から,気づいたことや考えたことを交流し,学習問題をみつけていきました。

1年 算数「3つの数のけいさん」

 3つの数の計算を,数図ブロックを使って確かめながら,ていねいにノートに式や答えを書きました。
画像1
画像2
画像3

3年 道徳「ぼくのボール」

 登場人物の気持ちを考える中で,「まちがっているのか」「まちがっていないのか」という質問に対して,どんどん意見がでてきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数「かけ算」

画像1
画像2
 6の段の九九をつくりました。だんだん九九が増えてきました。

1年 国語「くじらぐも」

画像1
 天までとどけ,一,二,三!みんなでジャンプしました。作品の場面の様子がもっとよくわかりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 クラブ
10/20 図書ボランティア読み聞かせ モノづくり体験学習4年 情報モラル教室5年 双ヶ丘公園秋みつけ1年
10/21 眼科検診1・3・5年
10/22 入学届受付開始 眼科検診ひ・2・4・6年

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp