![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:146 総数:1320841 |
1・4・6年生 保護者の皆様へ
1・4・6年生の保護者の皆様へ
17日まで休校が延期になりました。それに伴い,保護者の皆様を通して児童の皆さんにおわたししなければいけない教材がございます。各ご家庭にこちらからおもちしたいのですが,現在の状況から難しい状況にあります。大変申し訳ありませんが,下記内容をご確認いただき,ご来校いただければ,と考えております。お渡しできる日時も限られており大変申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。 ■ 1・4・6年生保護者の皆様へ 1年生 2ねんせいからすてきなぷれぜんとをもらったよ![]() ![]() きゅうにあつくなりましたが,げんきにしてますか? 2ねんせいからすてきなぷれぜんとをもらいましたよ。 「あさがおのたね」です。 どんなはっぱがうまれるかな? どんなおはながさくのかな? げんきなあさがおさんにあえるように,まずはたねとなかよくしようね。 6年生
みなさん。こんにちは。今日もさやかなお天気ですね!
テレビをつけると,コロナウィルスの報道ばかりですね。そして,悲しいニュースを聞いて,胸がはりさけるような思いです。6年生のみなさんも,学校にも行けない,友達にも会えない,友達と遊べないと,とてもつらい状況ですが,どうか,今ある命を大事にしてください。先生たちは,またいつかみんなと一緒におにごっこをしたり,ドッジボールをしたりしたいので,毎日家の中で体を動かしています。みなさんも,この動画を見て,一緒に体を動かしましょう!先生たちから,心のパワーを送ります! ■ 先生と踊ろう 5組「CHALLENGING ON THE INSIDE」4月28日
みんな,げんきですか。
きょうは,しんぶんしをつかったチャレンジをしょうかいします。 しんぶんしがないときは,プリントなど,じのかいてあるかみをよういしてください。 しるしをつけるので,しるしをつけてもよいかみでしてください。 むりせず できることを まわりにきをつけて チャレンジしてください。 げんきなみんなにあえるのを,たのしみにしています。 ■ CHALLENGING ON THE INSIDE3 【急告】臨時休校期間の延長について
明日からの大型連休を控え,皆様におかれましては,いかがお過ごしでしょう。長期にわたる自宅での看護に感謝いたします。
さて,4月7日にお知らせしておりますように,5月6日(水)までが臨時休業期間となっております。この間,同日までの緊急事態宣言が全国の都道府県に拡大されるとともに,京都府は「特別警戒都道府県」に指定されました。 本日現在,国において,本指定並びに緊急事態宣言の延長又は解除のいずれも決定されていませんが,本市の感染状況は引き続き警戒を緩めることができない状態にあります。また,5月の大型連休を挟む中,この情勢に合わせて5月7日以降の対応について,学校はもとより,各家庭でもご準備を進めていただく必要がございます。 以上のことから,当面,5月17日まで臨時休業期間を延長することの通知が教育委員会より届きました。 これを受けて,本校でも先の臨時休校と同様の対応をいたしますので,詳細をご確認ください。 ■ 保護者の皆様へ ■ 児童の特例預かりの実施について 6年生
6年生のみなさん,元気にしていますか。
自主学習も順調に進んでいますか。なかなか外に遊びにいけませんが,部屋の中でダラダラ過ごしていませんか?先生たちもみんながおうちで何ができるか考えています。 今日は新しい課題を出すので,右側の休校中学習課題 6年生をクリックしてください。 5組「CHALLENGING ON THE INSIDE」4月27日
みんな,げんきですか。
今日は,かみをつかったチャレンジをしょうかいします。 ちょっと,じかんがかかるかもしれませんが,さいごまでがんばってください。 むりせず できることを まわりにきをつけて チャレンジしてください。 げんきなみんなにあえるのを,たのしみにしています。 ■CHALLENGING ON THE INSIDE2 3年生
「少しずつあたたかくなってきましたね。みなさん,元気ですか。
ずっと家にいると体がつかれやすくなってしまいますね。ときどきストレッチをするなどして,体をほぐしてみましょう。 さて,今日のミッションです。右がわの休校中課題(きゅうこうちゅうかだい)の3年生から,かくにんしてください。 ファイトー!」 げんきにしてますか?![]() こいのぼりも,ひもにひっかかって まるでねそべっているようです。 なかには「きもちよく およげるように もとにもどしてあげたいな」とおもうひとも いるかもしれません。 でも,こいのぼりは,じぶんのちからで げんきに およがなければなりません。 なぜなら,こいは はげしいながれを のぼりきって りゅうになるという ちゅうごくのふるいおはなしから こいのぼりができたからです。それは とても たいへんことですが,やりきれば りゅうになれるというのです。コイキングもレベル20にならないと,ギャラドスにはなれないということです。みんなも,たいくつかもしれませんが,けいかくをたてて,きそくただしい まいにちを すごしてください。みんなが「しんか」しているのをたのしみにしています。 ホームページをみてくれているひとから,がっこうのせんせいに おてがみがとどきました。こうちょうせんせいも みせてもらいました。がっこうのこいのぼりより「めっちゃおよいでるやん!」とおもったので,みんなにもおみせします。 もし よかったら みんなも でんわやメール,おてがみで れんらくください。まってるね! ![]() 8年生 「数学科からのお知らせ」
8年生の皆さん、いかがお過ごしですか?
今日は、数学科の先生からのお知らせです。数学の課題の解答をアップします。 「答え合せがしたい人は確認をしてください。基本的には、授業でもう一度必ず確認します。」ということですので、必要がある人だけ確認してくださいね。 学習で困ったことや、気持ちがしんどくなったりしていませんか? 一人で抱え込まずに、近くにいる人を頼るようにしてください。もちろん学校も開いてますので、もしもの時は電話で連絡してくださいね。 ■ 8年生「数学」解答 |
|