![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:74 総数:397893 |
明日の黄色グループのみんなへ![]() ![]() ![]() 昨日の黄色グループのメッセージを見て早速お返事を書いていました。 離れていても伝言板を通してお話ができているようです。 今日残したメッセージの中には何人かこのメッセージが・・・(3まいめ) 黄色グループのお友達お楽しみに! ※コンテ・パス・鍵盤ハーモニカを忘れずに! いろいろな形![]() ![]() ![]() 5年生はおうちや建物を作り, 2年生は筒の形が転がることに気付くとコロコロと転がることを 楽しんでいました。 お片付けは3つの形に分けながら,上手にできました。 4年 図工 つなぐんぐん![]() ![]() 「メロンチームはきっとこうしたかったんじゃないかな。」「ここが倒れやすいから強くしよう」など,先に取りかかった友だちの考えに思いをはせたり補ったりしていました。 相手意識をもちながら取り組んでいる姿が素敵でした。子どもたちは,分散登校だからこそできる学びをすることができました。 緑グループからメッセージが届きました。![]() ![]() 【3年生】なににみえるかなぁ?よーく見て! じーっと見て! あれ?なにかに見えてきた。 緑グループは明日,作品作りをします。 なにをつくるか葉っぱを動かしながら,創造してみてね♪ ![]() ![]() ![]() 4年 とどけ!メッセージ〜T-LIN〜![]() ![]() ![]() 今日は,バナナチームの登校日。メロンチームがLIN風に書いたメッセージを読むバナナチームの子どもたち。嬉しそうです。 今日は,メロンチームの子たちがバナナチームにメッセージを届けます。 つなげ!みんなのメッセージ! 黄色グループ今日の様子![]() ![]() 早速4時間授業ですが,久しぶりの学校に気合い十分の子どもたちです。 どちらのクラスも集中して取り組めていたようです。 昨日の緑グループの皆ともしましたが, 新しく漢字ノートの練習の仕方を学びました。 少し難しいですが,慣れてくると簡単です。 明日からの家庭学習日に頑張って,仕上げてきてほしいと思います。 【3年生】刃葉っぱの形や色から感じとろう♪
本日は,黄色グループの登校日でした。
昨日の家庭学習の課題(葉っぱ集め)をちゃんと持ってきてくれたので, 今日の図工の授業をスムーズに取り組むことができました‼ いろんな色の葉っぱ いろんな形の葉っぱ さぁ!何にみえるかな? 家庭学習で完成させておいてください‼完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() うさぎとともだち![]() ![]() 写真は二人が大好きなウサギのお世話の様子です。 5年生はとっても上手に小屋のお掃除をしてくれています。 2年生に大好物のヨモギをもらい,ウサギも満足そうでした! 【3年生】つないで つながろう 伝言板!![]() ![]() 三ヶ月ぶりに教室で,友だちと久々に遊べたり,話せたり,勉強出来たりすることに,とても喜びを感じている子どもたちが多かったように思えます。 その中には,「みんなに早く会いたい」「全員そろったときに,鬼ごっこしたいな」という声も聞かれました。 クラスのみんなが揃うのは2週間後ですが,それまでクラス全員がコミュニケーションをとれる場として,伝言板を作りました。 伝言板を使って,子どもたちの心と心をつないでいけたらなと思います。 黄色グループの人は,今日緑グループが書いてくれたメッセージを,明日読んでみてね! |
|