京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:121
総数:1606161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

修学旅行 2日目

全員、時間を守り、予定通り最終チェックポイントを通過し、無事に集合地点まで来れました。疲れたのか生徒たちはバス内でしばし休憩。大浦湾が素晴らしい眺めだそうです。

以下は班別研修の生徒の感想です

「坂、疲れたけど、昔の人はどんな思いで生活してたんやろ、今住んでる人も車も自転車も使えない道を歩いて、体力半端ねぇ。」
「海と山と青空と…最高でした。」
「事前学習してなかったら迷ったし、施設を見学しても全然面白くなかったと思う。」
「横断歩道の前に立ってると、必ず車が停まって譲ってくれた。長崎people優しすぎるっ!」

などなど、多くの感想をもらっています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

班別研修もそろそろ終わりになってきたようです。ゴールのバスターミナルに帰ってくる班が増えてきているようです。楽しい班別研修だったようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

大浦天主堂とその入り口からの眺めでしょうか。日本とは思えないような景色です。一番上は出島の写真です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

グラバー園は透き通るような海と空が綺麗ですね。
お土産のカステラを買っているのでしょうか。天和元年と書いてありますが,天和元年といえば,日本は江戸時代で将軍は5代将軍徳川綱吉の頃でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

グラバー園と眼鏡橋の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

孔子廟・路面電車・大浦天主堂の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

上海銀行と大浦天主堂です。大浦天主堂の素晴らしいステンドグラスを見てきて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

グラバー園とオランダ坂です。いい天気で良かったですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

グラバー園です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

生徒たちも昼食をしているようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

保健室より

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp