最新更新日:2024/11/05 | |
本日:19
昨日:59 総数:516851 |
10月12日の給食・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のゆず塩焼き ・切干大根の煮びたし ・みそ汁 鶏肉のゆず塩焼きはスチームコンベクションオーブンを使って作りました。 切干大根の煮びたしとみそ汁はけずりぶしでだしをとり,うま味をいかした献立です。 みそ汁に使ったみそは,京都市右京区京北地域で作られた赤みそです。 給食では衛生面に配慮し,食材の中心の温度を測り,温度が75度以上であることを確認してから1分間以上加熱しています。(二枚貝やエビは85度から90度 90秒間以上加熱しています。) ★6年★きざめ!!!(2020/10/12)6年の教室! 子どもたちが,真剣な眼差しで大型画面を見ています! 学年運動会の自分たちの演技を見ていました! 見終わった後, 学習ノートに 自分たちの演技を評価するとともに 改善点を書き始めました! そのノートの表紙には書いてありました! きざめ! 新しい歴史と新しい自分! たくさん失敗すると, 自信がつく! 自信は, あとからついてくる! 体験がこの言葉の意味を裏付けます! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★1年★さくらんぼ計算!(2020/10/12)1年生! いよいよ! さくらんぼ計算にチャレンジ!! さくらんぼ計算とは! 例えば、「7+4」の足し算で, 7は,あと,3で10だから 4を3と1にわける 7に3をたして,10 10と1で11 算数が好きになるか嫌いになるか! それは,1年生のこの「くりあがり・くりさがり」の理解にかかっている! ともいえます! おうちの方にも,この,さくらんぼ計算法を熟知していただき,家庭学習などを見守っていただけたらうれしく思います! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★雲ひとつない日本晴れ!(2020/10/12) ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★6年★月の見え方が変わるのはなぜ?(2020/10/12)新月 満月 半月 三日月 ・ ・ ・ どうして,月の見え方が変わるの??? なぜ??? そんな学習課題に取り組みました! ひとりひとつの月模型を持って,あれこれさわりながら 自分のなりの考えを持てるようにしました! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★雲ひとつない日本晴れ!(2020/10/12)
★学校★雲ひとつない日本晴れ!(2020/10/12)
空を見上げると! なんと! 美しい! 雲ひとつない日本晴れ!! 今日は,1年,2年,5年,6年生の運動会リハーサル! 元気いっぱい練習します! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★明日は,1年&2年の運動会!(2020/10/12)今週は,学年別運動会ウィークです! まず,明日は,1年&2年の運動会! ★週間天気予報によると! 向こう一週間は, 高気圧に覆われて, 晴れる日が多いでしょう! 15日(水)までは夏日になる所が多く, 広く汗ばむ陽気が続きますが, 16日(木)からは、各地とも次第に秋らしくなり, 日中は過ごしやすくなりそうです! 朝晩はヒンヤリした空気に覆われますので, 体感に合わせて,脱いだり,着たりできる服装を! 万全の感染対策の上, ぜひ,学年別運動会の参観にお越しください! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★教室TopPage!(2020/10/12)10月12日 豆乳の日 日本豆乳協会が2008年に健康食品である豆乳の魅力を知ってもらおうと,数字の10と12の語呂合わせで制定! ★台風14号の不思議な進路 台風14号がとんでもなく奇妙な進路をたどっています! 日本列島に近づいて,Uターンをはじめました! こんな台風があったでしょうか? 2011年の台風6号も,Uターンしたようです! なぜ,Uターンしたのでしょか? そのメカニズムが,これまた,実におもしろい! 興味ある方はぜひ,調べてみて下さい! ★大人の声かけしだいで,子どもは変わる! たしかにそうです! 子どもといかに接していくか,これが,なかなかどうして,むずかしい! 肉体的,先進的に健康な大人に成長してもらうために, 大人は,どう接すればよいのでしょう! 世界の知恵を集めてみましょう! 言うは易く行うは難し! 為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★6年★楽しくてたまらない!(2020/10/09)
★6年★楽しくてたまらない!(2020/10/09)
6年生の子どもたち! 楽しくてたまらない! というようす! 何がそんなに楽しいのか?! 6Tube 作成です! YouTubeを見て, あんなふうに作りたい! という思いが 現実化できるのですから, それは楽しい! たとえば, 瞬間移動の映像! オープニングの現場から エイッ! とジャンプ一発!! 次の現場へ! サッ! と着地!! 全24作品の完成が楽しみです!! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★教室TopPage!(2020/10/09)10月9日 塾の日 「じゅ(10)く(9)」の語呂合わせから! 学習塾の質的向上を図り,学習塾に対する正しい認識と信頼を獲得するとともに,学習塾の健全な発展を願い,全国学習塾協会が制定! ★いろんな方向からみよう! 物事は,いろんな方向からみるとおもしろいです! いつもいろんな方向から見るクセをつけておくと,世界が広がりますよ! ★楽しい週末を過ごす! 週末,我が家では,子どもといっしょに夕飯を作る! 週末,我が家では,子どもがカレーを作る! 週末,我が家では,子どもと買い物に行く! など,週末だから,とんでもなく非日常を演出して楽しむことなく,日常と密着した楽しいすごし方があるように思います! しかし,この週末は,台風14号が,西・東日本に接近,上陸のおそれがあるので,心から楽しい週末は過ごせそうにないですね。 台風が最も接近するのは,10日の日中! 台風の接近前から雨が強まり、台風本体が近づくと風も強まりますので、暴風や土砂災害に警戒! 備えよ! 常に! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! 家庭内感染が拡大しているようです! 大人から子どもへの傾向があるようです! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! ★学校★いよいよ研究授業!(2020/10/08)
★学校★いよいよ研究授業!(2020/10/08)
新型コロナ禍の中,研究授業ができないでいました! しかし,11月に今年度はじめての研究授業を実施することになりました! 本校では,算数を研究教科としています! 11月の研究授業は,5年生の算数の授業です! 5年生の学年のテーマは, 学んだことを生かして,自分の考えをまとめ,表現し,友だちの考えを聞いて,考えをふかめることができる子 です! 研究授業においては, まず,いかに授業を組み立て,授業をすれば,子どもたちにとってよい授業になるのかを検討します! そして,検討した結果の授業をし,どうだったのかを検証します。 今日は,教育委員会から算数の指導主事の先生を招き, 算数授業のあり方 実際の授業の進め方 など,指導,アドバイスをうけました! 研究授業を通して,教師の授業力を高め, 日々の子どもたちの教育に生かしていきます! ★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう! ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆マスクをつけます! ◆しっかり手と顔を洗います! ◆顔をさわらない! ◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます! ★備えよ!常に! |
|