京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:97
総数:511320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

藤りんピック高学年の部part2

「緊張する〜」「めっちゃ楽しみ!」といろいろな思いをもって臨んだ藤りんピック。これまでの練習の成果をしっかり出し切って頑張ることができました。あたたかいご声援をありがとうございました。
画像1
画像2

【3年生】 藤りんピック 玉入れ

画像1画像2
次の種目は玉入れです。

練習していた時よりもたくさん入りました。
結果は接戦の末,白組の勝ちです。

みんな必死にたまを投げ入れていました。


藤りんピック高学年の部part1

「最大限の力を出し切って!」というめあてをもって,力いっぱい頑張りました。お家でも,今日の頑張りについて子どもたちと一緒に振り返っていただけたらと思います。お忙しいなかお越しいただきありがとうございました!
画像1
画像2

【3年生】 藤りんピック 80m走

画像1画像2画像3
今日は待ちに待った藤りんピックです。

まずは80m走です。
3年生になり,50mから80mになりました。

少し距離が長くなりましたが,懸命に走っていました。

5年 学習発表会の練習スタート!

画像1
本日藤りんピックが終わったところですが,学習発表会の練習をスタートしました。
今年度は歌や合奏などを計画しています。
合唱では,「マイバラード」を歌う予定ですが,あと約1カ月,しっかり練習したいと思います!

藤りんピック中学年の部

リレーや綱引きと,これまでの練習の成果を出し切って精一杯がんばりました!お家の人に応援してもらってとっても嬉しかったようで,満足気な姿が印象的でした。温かいご声援ありがとうございました。
画像1
画像2

藤りんピック低学年の部

1年生は初めての藤りんピック,昨年ぶりの2年生もドキドキでした。どの子もリレーや玉入れ,力いっぱい頑張りました!お家の方々の応援も励みになったようです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 藤りんピック その5

画像1
画像2
 最後は玉入れです。よーく狙って投げて,たくさんの玉をかごにいれることができました。

 玉入れの前にみんなで『エビカニクス』を踊りました。エビ! カニ! とポーズを決めるのがとてもかわいらしかったです。最後のポーズもびしっと決めました!

1年 藤りんピック その4

画像1
画像2
画像3
 リレーでは力いっぱい走り切りました。一位をとりたい! と子どもたちも朝からやる気いっぱい。友達にバトンをつないで,みんなでゴールを目指しました!
 大きな声での応援はできませんが,たくさんの拍手で応援しました。

1年 藤りんピック その3

画像1
画像2
画像3
 最初の競技は50m走です!
 前だけを見て走ることを頑張る,思い切り手を振って走る,など,自分なりのめあてをもって走る子も見られました。

 ゴールした子どもたちは,どの子もぴかぴかの笑顔でした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp