京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:76
総数:711117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

6年生 『ランフェス GET OVER 編』

祭の締めは6年生の演技「ソーラン節」です。

コロナ禍で練習時間が少ない中でしたが,今できる最高の演技をみせてくれました。

今大会のテーマ「GET OVER」(乗り越える)。その文字通り,大きな壁を乗り越えてくれました。

これからも卒業に向かって1つ1つ壁を乗り越えていってくれるに違いありません。
画像1
画像2
画像3

5年生 『ランフェス バトンパスとは・・・編』

最後のリレーで見事なバトンパスをみせてくれた5年生。

練習の成果をしっかり発揮することができました。高学年らしい素晴らしいレースでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 『ランフェス 精神集中 編』

スタートライン。心を落ち着けて1レースに挑みます。

「ふーぅ。」っと息をつき,号砲とともに駆け出していきます。

4年生の熱い熱い戦いが終わりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 『ランフェス 猛ダッシュ 編』

勢いよくスタートダッシュし,ゴールを突っ切る3年生。

練習の成果を存分に発揮することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 『ランフェス フルパワー 編』

楽しみにしていたランフェス。ゴールに向かって猛進しました。

アイデア走の「ボールよポイ」はやはり難しく,大きな壁となりましたが全員しっかりクリアすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 『ランフェス がんばり 編』

青空のもと「ラン・RUN・走フェスティバル」が行われました。

50m走,アイデア走,リレーとすべての競技を一生懸命頑張りました。

保護者の皆様の温かい拍手を受け,力を出し切りました。
画像1
画像2
画像3

3年生『本日 ラン・RUN・走フェスティバルです! 編』

画像1
本日,3年生が出場する「ラン・RUN・走フェスティバル 中学年の部」が10:30よりスタートします。
体育科の学習で学んできたことを発揮できるようにがんばりましょう!!

4年生『ランフェスにむけて・・・』

10月5日〜8日の自由参観ありがとうございました。

14日に延期になったランフェスもどうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

5年生 『自由参観ありがとうございました 編』

画像1
先週の自由参観。たくさんの方々に見に来ていただきました。ありがとうございました。

少しの時間でしたが子どもたちのがんばっている姿を見ることができたのではないでしょうか。

9日のラン・RUN・走フェスティバルは14日に延期となりました。

14日もぜひ,子どもたちのがんばりを見に来ていただければと思います。
画像2

10月8日 『第2回にこにこタイム 編』

画像1
第2回にこにこタイム(縦割り活動)がありました。

「にこ東 にこ晴」のギターによる小気味よい放送をきっかけに6年生を中心に楽しそうに遊んでいました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 6年卒業アルバム写真撮影
クラブ活動
10/21 計算名人大会
10/22 2・5年・なかよし学級歯科検診

学校だより

お知らせ

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置について

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp