京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up1
昨日:17
総数:263568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【保健室から】眼科健診

こんにちは!保健室です。

昨日に眼科健診が行われました。

学校で行われる健診がはじまっていく中で,各学校医の先生方にもご協力いただき感染対策について打ち合せを行ったうえで,健診を実施しています。

眼科健診では,目のかゆみがあると言った子どもたちに,

「かゆみがあるとどうしても目を触ってしまうけど,コロナウイルスは目からも

 入ってくるから目を触らないよう気をつけようね。だからかゆみがあるのであれば

 病院に行って薬をもらおうね。」とご指導いただいてました。

 学校でも,日常生活の中でむやみに顔に触らないように伝えていきますのでご家庭でもお伝え頂けるとありがたいです。

 以上,ほけんしつでした。
画像1

【1年生】さかせたいな わたしのはな

画像1画像2
 生活科の学習では,今まで大切に育ててきたアサガオに感謝の気持ちをこめて,リース作りをします。

 今回は,リース作りの準備のために,アサガオのツルをリースの形にしました。

 ツルが支柱にからまって,ほどくのに苦戦していましたが,「迷路みたいだね!」「難しい迷路だね!」「こんなに大きくなっていたんだね!」「どのくらい長いのかな?」
など,たくさんの声が聞こえてきました。

 ツルを乾燥させた後,飾りつけをしてリースを完成させていきます。

 また,飾りのご準備等ご協力よろしくお願いいたします。リースに形を変えても楽しませてくれます。

【1年生】いきものと なかよし 〜うさぎのピョン〜

 教室に学校で飼っているうさぎの「ピョン」に来てもらい,学習をしました。

 教室に入ってきた瞬間から,子どもたちは興味津々でした。うさぎについて学習した後に,交流をしました。

 生き物を触るときには,前と後に必ず手を洗うことや優しく触ること,いきなり大きな声を出さないことなど 生き物を大切にするための約束を確認しました。

 子どもたちはピョンを触りながら,
「あったかい!」「ふわふわ」「爪がギザギザしてる!」
など,たくさんの発見があったようです。

 今回の交流を通して,生き物を大切にしていく心を大切にしていってほしいと思います。



画像1画像2

【5年生】だしの学習

画像1画像2画像3
 家庭科の学習でだしの飲み比べをしました。

 栄養教諭の津田先生にだしをとってもらい
1、昆布だし
2、昆布とかつおの合せだし
3、吸地
の順に飲んでいきました。

「味が濃くなっている」「どんどんおいしくなっていっている」
「うまみが増した。」と五味五感を生かして様々な感想をもっていました。3番の時には,「金色をしている」という言葉も・・。

 給食を思い出しながら味わっていた子も多く,日本の和食に欠かせないだしの味を楽しみながら学習しました。

【5年生】情報モラル「ケータイスマホ教室」

画像1
 情報モラルの学習をしました。インストラクターの方をお招きしてインターネットに投稿する時に気を付けることを考えていきました。
「個人情報を書かない。」「人の嫌がることを書かない。」
「世界は見ている。」など様々な意見がでてきました。

困ったことがあったら,大人に紹介しましょうと子どもたちに伝えています。

 子どもたちはこれから先,インターネットにつながる機会があると思います。危険を知っておき,安全に使ってほしいと思います。

【4年生】頑張ったことや思い出を絵にしよう

画像1画像2画像3
 安朱スポーツフェスティバルで一番頑張ったことや,思い出に残っていることの絵を描きました。

 子どもたちに一番頑張ったこと,思い出を聞くと
「80m走が練習よりも速く走れた」「ソーラン節を心を一つにして全力で踊ることができた」「ソーラン節の最後の【ヤー】がそろって気持ちがよかった」などの感想が出ました。
 これまでの図画工作の学習で学んだ,人の書き方や背景の色の塗りかたなどを活かして作品を仕上げていきました。
 子どもたちの作品を見ると,一人一人が輝き,全力を出し切ったスポーツフェスティバルであったのだと伝わってきました。

【5年生】キャリアパスポートで振り返り・元気にサッカー

画像1画像2画像3
 走って踊って安朱っ子!スポーツフェスティバルが終わりました。
キャリアパスポートに今日のスポーツフェスティバルのふりかえりを記入しました。

係活動で頑張ったことや,行進の時に気を付けたことなどそれぞれ感じたことを記入していました。


 7校時には,クラス会で椅子取りゲームとサッカーをして楽しみました。
 身体を思い切り動かし,疲れも吹き飛んだ様子でした!

北海道の5年生との環境学習の交流〜打ち合わせ〜

画像1画像2画像3
北海道の小学校の先生・エコセンターの方・京都大学の浅利先生と安朱小学校でzoomで打合せをしました。
安朱小学校の5年生は総合的な学習の時間に「安朱の町を守り隊」の取り組みを進めています。
北海道の5年生も環境の学習を進めているそうで,今年度交流する機会をもつことになりました。
北海道での取組を聞き,安朱のこれまでの活動も伝えながらどのような形で交流を進めるのかを話し合いました。
子どもたちの成長につながる新たな機会になりそうです。

スポーツフェスティバル〜閉会式〜

画像1
画像2
優勝は白組,準優勝が赤組となりました!
結果も大切ですが,それ以上にこれまでの過程で,学年で,クラスで,そして一人一人が,よりよいものをめざして一生懸命に取り組んだスポーツフェスティバルであったと思います。
最後に,校長先生から自分たちに拍手!そして高学年に拍手!という声かけがありました。
高学年は,後片付けも含め,それぞれの係で,全校のみんなのことを考え,一生懸命に自分の役割を果たしていました。

スポーツフェスティバル〜高学年〜

画像1
画像2
画像3
ハードル走!!
自分に合った距離を選んで一生懸命競い合います。
ハードルをスピードを落とさずに,低く速くまたぎ越す姿がかっこよかったです。
「きらめく夢へ」
5年生・6年生の演技・・・動きもしっかりマスターしていて,リズムに合わせながら,みんな自信をもって体を動かしていました。
100メートル走
さすが5年生6年生,スピード感がありました!!
コーナリングもバッチリでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学習
10/19 環境学習(大阪ガス)6年
10/20 校内研究授業6年
10/22 図書館見学2年
保健
10/19 内科健診4年
10/23 内科健診6年
その他
10/19 学び開講式

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp