![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:251636 |
【5年生】ひと針に心をこめて…![]() ![]() ![]() 次からはフェルトを使って実習です。ひと針ひと針に心をこめて,作り上げていきましょう。 【5年生】音の重なりを工夫して♪![]() ![]() ![]() 先生の話をしっかり聞いて,きれいな演奏にしていきましょう。 2年 生活科「大すき いっぱい わたしのまち」
作った新聞の交流会をしました。友だちの話をしっかりと聞き,たくさん質問しようとする意欲がすてきでした!
![]() ![]() 【5年生】Do you have a 「A」?![]() ![]() ![]() 「楽しい!」で終わらずに,単語の力がぐんぐんついているのが分かります!すごい! 1年 いきものと なかよくなろう
生活科では,「いきものと なかよくなろう」の学習にはいりました。今日は,いきものと仲良くなるには,どうすればいいのか絵をみながら考えました。
![]() ![]() ![]() 1年 たのしいな ことばあそび
たくさんひらがなが書かれているところから,いくつ言葉を見つけることができるか,勝負をしました。子どもたちは,必死に言葉を探し,見つけることができていました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】コミュニケーションテスト![]() ![]() また,村田先生に伝えるときに,目と目をしっかり合わせ,素敵な笑顔で言っている子もいました。英語が完璧でなくても「伝えよう」という気持ち,笑顔があれば,きっと相手には伝わるはず☆その気持ちをこれからも大切にしてほしいです。 4年 国語「新聞を作ろう」![]() ![]() ![]() 総合の時間におこなっている「すいみんのひみつ」と関連させて,総合の時間に調べたことを一人一人新聞にまとめていこうと思います。 今日は実際に一人ずつ新聞を配り,どんな特徴があるのかをみんなで考えました。 じっくり見ることが初めてな子も多くいて,新聞名や日付などが必ず書いてあり,文字の大きさも変わっているなど,いろいろな特徴に気づいていました。 【5年生】物語から広がる世界![]() ![]() ![]() 4年 道徳「ええことするのはええもんや」![]() ![]() ![]() 困っている人を助けている時,周りに見ている人がいてほめてもらえるとどんどんがんばれたのに,見ている人がいなくなった途端,しんどくなった登場人物の心情を考えていくことで,何のためにボランティアをしているのかをみんなで考えました。 そして,自分ができるボランティアって何だろうということも一人一人が最後に考え,これから実践していこうという気持ちをもつことが出来ました。 |
|