京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:251633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 生活科「ぐんぐんそだて」(1)

 サツマイモを収穫しました!大きいものや小さいものまで,たくさんのサツマイモが収穫できました。
画像1
画像2

2年 体育科「リレーあそび」

 体育の学習で「くねくねリレー」と「ひきつぎリレー」をしました。走り方やバトンの渡し方を友だちと話し合って学習を進める姿がすてきでした!
画像1
画像2
画像3

体育 「タグラグビー」

画像1
画像2
今日からタグラグビーの学習に入りました。今日はまだゲームはせずにパスや攻撃・守備の練習をしました。明日からゲームをします。

総合 「百人一首」

画像1
画像2
ひさしぶりに百人一首をしました。上の句でとれるように練習していきたいです。

理科 「月と太陽」

画像1
画像2
画像3
今日はとてもいい天気だったので月と太陽の観察の仕方をもう一度確認しました。月はうっすらと見えていました。

1年 みてみて あのね

図工の「みてみて あのね」の学習では,体育参観でおこなった「玉入れ」の絵を描いています。1年生になってはじめて人の絵を描くので,人の描き方を練習したあとに,画用紙に下書きをしました。
画像1
画像2

1年 ことばあそび

ことばあそびクイズを作りました。作った後は,友達同士で解きあい,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 おおきさくらべ(2)

「はしをそろえて比べる」など,それぞれが工夫をして求めました。2人ペアで,協力しながら頑張ることもできました。
画像1
画像2

1年 おおきさくらべ(1)

算数では,「おおきさくらべ」の学習にはいりました。今日は,長さをくらべました。クーピーの長さ,紙テープの長さ,ノートの縦・横の長さ・はがきの縦・横の長さをそれぞれ比べました。
画像1
画像2

4年 すいみんのひみつ 調べ学習

画像1画像2
総合的な学習の時間には,本を使って自分が決めた「すいみん」に関するテーマを調べています。

みんな「そうなんだー」「知らなかった」と言いながら,新しいことを知れてうれしそうに調べることが出来ています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp