京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:248438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

もののとけかた 取出し編

画像1
画像2
画像3
今日の理科の授業は2時間続き!!
ろ過に続き今度はろ過した水溶液,ろ液を利用して塩やミョウバンを取り出す実験をしました。
子ども達は前回の実験から予想して,
『水の量を減らす』
『水の温度を下げる』
の2つを発案!!

実際どのようになるかを考えながらいろいろと試してみました。
温度を下げる実験は結果が見えにくく少しわかりづらかったのですが,水の量を減らす実験は水を蒸発させて実験するため分かりやすく,結果を見て子どもたちはとても驚いていました。

もののとけ方ももうすぐ終盤に!今回実験が多く,覚えることも多かったのですが,どれくらいしっかりと体験して覚えられているか楽しみです!

もののとけ方 ろ過編

今日は前回の実験で作った水溶液から塩やミョウバンを取り出す実験をしました。
その前の準備として,ろ過の方法を確認し,即実践!!

初めて使う器具に加えて実験の方法も難しく苦戦すると予想してましたが,しっかりと話を聞き,考えながら実験に取り組めていました。

理科室での実験に取り組む姿勢がだんだん良くなり,実験から何か学ぼうとする姿勢も格段にレベルアップしています!
画像1
画像2
画像3

あゆみ あさがおの種

昨年とれた種を植え,あゆみ学級のみんなで水やりをし育ててきたあさがお。

この夏もきれいな花をたくさん咲かせてくれました。

種取りをし,その数をかぞえたところ・・・二人合わせてなんと241個!!

その数の多さにビックリの二人でした。
画像1
画像2
画像3

【5年生】書写「白雲」2

画像1
画像2
画像3
 「雲」の字が難しかったようで,「ここが少しあかん!」など自分なりにしっかり分析をして,書いていました。

【5年生】書写「白雲」1

画像1
画像2
画像3
 今日は「白雲」を書きました。漢字同士の大きさに注意し,何度も練習をしました。社書写の学習もずいぶんと集中して,それぞれが一生懸命取り組めるようになってきました。

【5年生】走り幅跳び

画像1
画像2
画像3
 体育では走り幅跳びの学習をしています。自己ベストを目指して,たくさんの人が一生懸命練習をしています。準備・片づけ,係(合図,踏切を見る,記録を言う,記録を書く,砂ならし)にもしっかり責任をもって取り組むことができました。
 何よりも,楽しく取り組めていることがうれしいです!

4年 理科「わたしたちの体と運動」

画像1
画像2
画像3
今日の理科は,うでを曲げたり伸ばしたりする時,筋肉がちぢんだり,ゆるんだりすることを確認していきました。

そして,それぞれ資料を選び,骨や筋肉のつくりについて各自集中してノートにまとめることができました。

【5年生】漢字の小テスト

画像1画像2
 5年生で習う漢字も半分ほどになりました。毎週行われる漢字の小テストでも,満点を目指して取り組んでいます。集中している姿がとてもすてきです。

4年 合奏練習 がんばっています!

画像1
画像2
画像3
今日は楽器ごとに分かれて合奏の練習を始めました。

みんな覚えが早く,どんどん上達していくので,最後には1回目ですが途中まで少し通すことも出来ました。

休み時間も意欲的に練習している子が多く,完成が楽しみです。

4年 少しずつの頑張りの積重ね・・・

画像1
画像2
画像3
算数では,2けたでわるわり算の筆算の学習がどんどん進んでいます。

最初は出来なかった人も,授業を通して少しずつ力をつけ,大きな数のわり算の計算が出来るようになってきています。

がんばりの積み重ねが本当に大切だなと実感します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp