京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up38
昨日:113
総数:670335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

ボールがつながってきた

初めてソフトバレーをやった時,ボールを打つ強さやタイミングが分からず,消極的な子が多かったのですが,休み時間にも練習を重ねてきたことで,今日はとても積極的な姿勢ばかりでした。いつでもボールを追いかけようと準備しているので,つながりが出てきました。
画像1
画像2

漁業の方法

長崎漁港ではどのように漁業がおこなわれているのか調べました。資料を見ると,周りが暗い中,たくさんのライトがついていることから夜に魚を獲っているのかなと予想を立てていました。また,漁船に大きな機械があり,どうやら網を巻き取っているけど,そんなに網が重いということは自分たちが思っている以上の魚が獲れているかもしれないと考えていました。
画像1
画像2

よりよい学校生活のために

自分達の学校生活をよりよくするためにどうしたらいいか話し合いました。「エレベーターに変える」とか「食堂を作る」といった意見の中,自分たちの行動をより良くしていこうと考えているところもありました。これから自分たちの心がけで学校生活を楽しくしていきたいですね。
画像1
画像2

自由行動

自分勝手なことばかり言っていると話がまとまりません。「自由」とは好き勝手やることではなく,みんなのことを考え,みんなが納得できる形を目指すことなんだと気づき,本当の自由について深く考えることができました。これからの生活でも意識してほしいです。
画像1

調理の計画

調理実習をするために,フライパンの使い方や野菜の切り方を学習しました。「たんざく切り」や「せん切り」など食材に合わせた切り方があることが分かりました。
画像1
画像2

もじのがくしゅう

漢字学習ノートやかるたを使って言葉や漢字を学習しました。挿絵を見ながらだと覚えやすいようでした。
画像1画像2

漢字で書くと・・・

今日は「四」という漢字を学習しました。数字では「4」と書きますが,書き順に注意して丁寧に書きました。「四ねんせい」「四ひき」など使い方も一緒に学習しました。
画像1
画像2

ひき算の筆算

142−83を筆算で計算しました。繰り下がりが2回も出てきますが,これまで学習した繰り下がりのひき算のやり方を使うことで,問題が解けることが分かりました。
画像1
画像2

月の動き

時間が経つと半月の位置はどのように変わるのか予想を立てました。西から動いているのか東から動いているのかいろんな予想が出てきました。なんとなく月の形や見える場所が変わっていると感じているようでした。
画像1
画像2
画像3

複雑な図形

少し欠けた直方体や穴の開いた円柱の体積を求めました。「底面積×高さ」の公式が使えるように図形を半分に切ったり欠けた部分を埋めたりして,問題を解いていました。計算間違いしないように集中することができました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 もみじ読書週間(〜23日)
10/22 フッ化物洗口 入学届受付開始(〜11月4日) 完全下校(13:00)
10/23 6年修学旅行(1日目)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp