文化の部 【合唱祭】 その1
秋晴れの清々しい気候の下,文化の部を無事開くことができました。舞台の部の様子は,後日順に紹介いたします。舞台の部の後,合唱祭が始まりました。校長先生,合唱祭委員長の挨拶ののち,全校合唱で「校歌」を歌いました。
【学校の様子】 2020-10-16 17:25 up!
文化の部 【合唱祭】 その2
実は,この学校に来て初めて,私は「校歌」を聞きました。「校歌を歌います」の呼びかけとともに,「よっしゃ!」と立ち上がる子たちのたくましさ,その歌声に,何とも言えない感慨深い思いになりました。校歌が自分のものになっている彼らの伝統が,1年生や次にやってくる新入生に,いつまでも受け継がれていってほしいと思いました。さて,今日から1週間,文化の部の写真を順にアップしてまいります。保護者の方,地域の方に見ていただけなかった分,舞台や展示の様子をできる限り見ていただけるようにします。どうぞお付き合いのほど,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-10-16 17:22 up!
明日の文化の部について 【無観客開催】
保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,学校教育活動へのご理解とご協力,誠にありがとうございます。さて,明日の文化の部は,ご案内しております通り,コロナウイルス感染拡大防止のため,「無観客開催」とさせていただきます。生徒・教職員だけの文化の部となり,参観いただけないのが心苦しい限りですが,ご理解いただきますようお願い申し上げます。なお,当日の様子は,懇談会等の機会に,ビデオ撮影したものを各フロアで放映する予定です。また,HPでも静止画は配信予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-10-15 17:45 up!
タペストリー登場【文化の部準備】
今年のタペストリーが,2年生の手によって完成されました。早速,門前の広場でウインチで設置され,明日に備えています。「昇輝(しょうき)」,これが今後1年間の顔になります。2年生の担当された皆さん,お疲れさまでした!
【学校の様子】 2020-10-15 17:01 up!
学年合唱リハーサル【文化の部に向けて】
明日は文化の部,それぞれの学年でリハーサルが行われました。歌声を完成させるべく,指揮者・伴奏者を中心に,リハーサルを繰り返していましたね。学年合唱については,指揮者・伴奏者からのメッセージが述べられました。思いは一つ,良い歌声を作り上げ,みんなで達成感を味わいましょう!
【学校の様子】 2020-10-15 16:41 up!
5組文化の部準備 その1
昨日のことを紹介するコーナーです。5組さんは,文化の部に向けて,合奏,モザイク画に取り組んでいます。みんなで力を合わせないと完成しない取組であるだけに,自分たちで放課後も残って取り組んでいます。
【学校の様子】 2020-10-13 20:23 up!
5組文化の部準備 その2
モザイク画は,完成までもう間近,10,000枚の,写真で織りなすメッセージ,ご期待ください!
【学校の様子】 2020-10-13 20:20 up!
2年生文化の部準備 その1
昨日のことを紹介するコーナーです。2年生は,文化の部に向けて,タペストリーの作成に取り組んでいます。生徒会目標の「昇輝(しょうき)」をモチーフに,デザインが作られ,描かれていきます。
【学校の様子】 2020-10-13 20:16 up!
2年生文化の部準備 その2
白いカンバスが,色で埋め尽くされていくのを見ると,期待で胸が膨らみます。文化の部でのお披露目,楽しみにしています!
【学校の様子】 2020-10-13 20:13 up!
1年生文化の部準備 その1
昨日のことを紹介するコーナーです。文化の部に向けて,1年生は「学年目標」と「夢」をテーマに,表現活動を作っています。キレッキレのダンス,上手ですね!
【学校の様子】 2020-10-13 20:06 up!