![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544233 |
1年 藤りんピック その2![]() ![]() 2年生のお手本を見ながら,しっかり体を動かしました。 1年 藤りんピック その1![]() ![]() 1年生の代表が「はじめのことば」を言いました。がんばるぞ! とみんなで気合を入れました! 楽しい藤りんピックのはじまりです! 【3年生】 理科 太陽の光![]() ねらいの的に当てようと鏡を動かし,上手に当てられる子どもや,なかなか思い通りにいかない子どもたち。 たくさんの光が集まると,『さらに明るくなるのはなぜだろう。』考えながら,理科の学習を楽しんでいました。 タブレットを用いた学習
今日はタブレットを使って,「秋を見つけよう」の学習を行いました。
秋と言えば?をテーマに秋を感じるものをカードにたくさん書き,交流しました。 上手にタブレットを使うことができました。 ![]() ![]() チャレンジタイム
毎日行っているチャレンジタイムの様子です。
10分と1日あたりの時間は短いですが,1週間で50分に。 日々の積み重ねが大切です。 ![]() ![]() 遊び係さんのみんなあそび 1組
今日は中間休みにみんな遊びを行いました。
今日は「氷おに」です。 あそびがかりさんが主体となって企画してくれて,みんな笑顔であふれる中間休みとなりました。 ![]() ![]() さつまいもの観察 1組
本日の4,5時間目にさつまいもの茎と葉の観察を行いました。
形や色,手触り,においなどに着目して観察を行いました。 今週のお便りでもお知らせしますが,来週芋ほりを行います。 子どもたちが今から楽しみにしています♪ ![]() ![]() ![]() 校長先生による読聞かせ 2組
今日の4時間目に,校長先生に読聞かせをしていただきました。
今日読んでいただいたのは「半日村」というお話です。 校長先生の語りにすっかり引き込まれていました。 ![]() ![]() さつまいもの観察 2組
今日はさつまいもの観察を行いました。
大きくなったさつまいもに興味津々。 自ら,大きさを手のひらと比べたり,触り心地やにおいを確認したりと,すっかり観察上手になりました。 ![]() ![]() ![]() 5年理科「溶かしてみよう」![]() ![]() ![]() |
|