京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up29
昨日:106
総数:657914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中間休みの様子

 秋晴れの気持ちの良い日が続いていますが,休み時間になると,多くの子が運動場に出て,元気いっぱい遊んでいます。ドッジボール,一輪車,遊具を使った遊びなど,思い思いに友だちと楽しんで過ごしています。
 1年生は今まで休み時間はちびっこ広場で遊んでいましたが,先週から運動場で遊ぶことを始めました。広い運動場で思いっきり走って楽しんでいました。
 遊び終わったら,手洗い,マスクを忘れずしています
画像1
画像2

給食室より

画像1
 10月16日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそ納豆
 ・手巻のり
 ・ほうれん草のおかか煮
 ・キャベツの吉野汁

 『肉みそ納豆』は,ごま油でにんにく・牛ひき肉・しょうが・玉ねぎ・青ネギを炒めて,赤みそ・砂糖・料理酒・醤油・豆板醤・酢で調味して,納豆を加えて仕上げました。
 教室で,ご飯の上にのせて,のりで巻いて食べました。

 『ほうれん草のおかか煮』は,だし昆布でとっただし汁・みりん・醤油で,ほうれん草を加えて,花かつおを加えて,仕上げました。

 『キャベツの吉野汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,鶏肉・人参・キャベツを煮,塩・醤油で調味して,水溶き片栗粉を加えて仕上げました。

 子供たちから,「『肉みそ納豆』は,にんにくと納豆がよくあって,ご飯と一緒にのりに巻いて食べたら,とっても美味しかったです。『ほうれん草のおかか煮』は,ほうれん草とかつおが合っていて,とっても美味しかったです。『キャベツの吉野汁』は,キャベツの甘味とシャキシャキした食感が,美味しかったです。」と,感想をくれました。

かずとかんじ

鉛筆やバナナは「1本,2本…」ノートは「1さつ,2さつ…」と数えます。ものによって数え方が違うので,みんなでものの数え方を確かめました。プリントに書く時は,テレビ画面に映し出されている先生のお手本を見ながら書いていました。
画像1
画像2

リズムよく

「1つたたくと こぶたが1ぴき,2つたたくと こぶたが2ひき…」と手をたたく回数によってだんだんこぶたが増えていく詩を読みました。読みながら手をたたくことでリズムも生まれていました。
画像1
画像2

校区たんけん 2

各グループが探検から帰ってきました。おうちの方の協力も得て,みんな無事帰ってきてくれました。教室に戻ると,聞いたり見たりしたことや思ったことなどを交流して,探検しに行った場所がどんなところなのか整理していました。
画像1
画像2

校区たんけんに出発

2時間目と3時間目に校区探検に出かけました。保育園や畑,お店,神社などグループごとに決めていたところへ行きました。どんなところなのか,何をしているのか,など気になることを質問したり自分の目で見たりしに行きました。
画像1
画像2
画像3

重さをはかる道具

ものの重さを量る道具はいろいろあります。砂の重さを量った時には,台の上にのせて量りましたが,ばねで吊り下げて量るものもあることを知りました。いろんなものが一体どのくらいの重さなのか予想しながら量りました。
画像1
画像2

いよいよ完成

容器を組み合わせてから紙粘土で形作った作品に絵の具で色を塗りました。どんな色にしようか試しながら塗りました。絵の具が乾くと,仕上げにニスを塗りました。塗ったところが光って見えてきたので,きれいに仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

いろんな木の実

グループごとに分かれて楽器を決め,音楽に合わせて演奏しました。リズムよく演奏しないとうまく合いません。演奏するパートを決めて早速練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ボールがつながってきた

初めてソフトバレーをやった時,ボールを打つ強さやタイミングが分からず,消極的な子が多かったのですが,休み時間にも練習を重ねてきたことで,今日はとても積極的な姿勢ばかりでした。いつでもボールを追いかけようと準備しているので,つながりが出てきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 もみじ読書週間(〜23日)
10/22 フッ化物洗口 入学届受付開始(〜11月4日) 完全下校(13:00)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp