京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up14
昨日:31
総数:267702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

【5年生】精華大学とのコラボ企画「安朱のSDGsカラー」

画像1
画像2
画像3
 今日は精華大学の森原先生や学生さんに来ていただき,一緒に学習しました。
 総合的な学習の時間で「安朱の町を守り隊」の学習をしています。その中でSDGsも取り入れているのですが,今回はSDGsの内容ではなく色に着目して,安朱でSDGsカラーを集めようとフィールドワークに出ました。

「鳥になったつもりで」
「バッタになったつもりで」
「風になったつもりで」  色を探します。

 ふりかえりでは,「視点を変えて探すと今まで気付かなかったことに気付いた。」
「登下校の道にも様々な色があり楽しかった。」と発表していました。
「たくさん撮った写真を並べてコラージュを作るんだよ。」と次回へのアドバイスも
いただきました。

【3年生】地域生き物探偵団 3

 上流・中流・下流に分かれて生き物を捕まえに行きました。


 中流ではサワガニがいっぱい!
画像1
画像2

【3年生】地域生き物探偵団 2

 そぅっとそぅっと安祥寺川に入ってみました。

 少し冷たかったけれど,子どもたちは嬉しさがあふれ出していました。


 さあ!生き物を見つけて 捕まえに行くぞ!
画像1
画像2

【4年生】社会科 学んだことを新聞にまとめよう

画像1画像2
 社会科で学習した「祇園祭」について,新聞にまとめています。

 国語の学習で学んだ新聞の作り方を活かして,取り組んでいました。

 祇園祭の学習を通して,お祭りに関わる人の思いや,伝統を受け継いでいく大切さを感じました。

【3年生】地域生き物探偵団

画像1
画像2
 総合的な学習の時間で「安朱のたからもの」というテーマで学習を進めています。

 地域には素晴らしい自然というたからものがあります。
 そのたからものについてしっかりと調べました。パックテストで水のきれいさを確かめてみよう!

【3年生】サプライズ歓迎会

 10月に転入してきた友だちのためにサプライズ歓迎会をしました。

 笑顔にするためにみんなで意見を出し合い,協力しました。
画像1
画像2

【4年生】体育科 鉄棒

画像1画像2
体育の授業で「鉄棒」を行いました。

子どもたちは,久しぶりの鉄棒で最初は不安そうな様子でした。
いざ,始めると意欲的に取り組む姿をたくさん見ることができました。
鉄棒で「逆上がり」ができるようになりたいという目標を持っている子どもたちが多かったです。
一人一人がしっかりとした目標を持ち,そのためにどのようなことを頑張るのか,明確にして,練習していきたいです。

【保健室から】眼科健診

こんにちは!保健室です。

昨日に眼科健診が行われました。

学校で行われる健診がはじまっていく中で,各学校医の先生方にもご協力いただき感染対策について打ち合せを行ったうえで,健診を実施しています。

眼科健診では,目のかゆみがあると言った子どもたちに,

「かゆみがあるとどうしても目を触ってしまうけど,コロナウイルスは目からも

 入ってくるから目を触らないよう気をつけようね。だからかゆみがあるのであれば

 病院に行って薬をもらおうね。」とご指導いただいてました。

 学校でも,日常生活の中でむやみに顔に触らないように伝えていきますのでご家庭でもお伝え頂けるとありがたいです。

 以上,ほけんしつでした。
画像1

【1年生】さかせたいな わたしのはな

画像1画像2
 生活科の学習では,今まで大切に育ててきたアサガオに感謝の気持ちをこめて,リース作りをします。

 今回は,リース作りの準備のために,アサガオのツルをリースの形にしました。

 ツルが支柱にからまって,ほどくのに苦戦していましたが,「迷路みたいだね!」「難しい迷路だね!」「こんなに大きくなっていたんだね!」「どのくらい長いのかな?」
など,たくさんの声が聞こえてきました。

 ツルを乾燥させた後,飾りつけをしてリースを完成させていきます。

 また,飾りのご準備等ご協力よろしくお願いいたします。リースに形を変えても楽しませてくれます。

【1年生】いきものと なかよし 〜うさぎのピョン〜

 教室に学校で飼っているうさぎの「ピョン」に来てもらい,学習をしました。

 教室に入ってきた瞬間から,子どもたちは興味津々でした。うさぎについて学習した後に,交流をしました。

 生き物を触るときには,前と後に必ず手を洗うことや優しく触ること,いきなり大きな声を出さないことなど 生き物を大切にするための約束を確認しました。

 子どもたちはピョンを触りながら,
「あったかい!」「ふわふわ」「爪がギザギザしてる!」
など,たくさんの発見があったようです。

 今回の交流を通して,生き物を大切にしていく心を大切にしていってほしいと思います。



画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学習
10/16 ALT 食に関する指導6−1
地域生き物探偵団3年
精華大授業5年
10/19 環境学習(大阪ガス)6年
10/20 校内研究授業6年
10/22 図書館見学2年
保健
10/19 内科健診4年
その他
10/19 学び開講式

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp