なぜ“have”を使うのか【1年生英語】
先週のことを紹介するコーナーです。1年生の英語の授業にお邪魔しました。パプリカの歌詞を英語で歌う取り組みも,すっかり定着しましたね。振付きで歌っている人もいます!(動画を公開したいところですが…)さて,この日は,疑問文に取り組んでいました。配られたプリントの( )に,何が当てはまるか,あなたの取り組んでいる部活動は何ですか?の質問に,教科書で,自分の部活動名を調べて口にする人がたくさんいました。IsやDoが頭にくることで,疑問文ができるわけですが,What do you have for breakfast?の文に,「なんで食べるならeatなのに,haveを使っているんやろ?」と質問した男の子がいました。いい質問ですね!いろんな表現の仕方を知ることで,実際の会話で活用することができます。英語は話してなんぼです。どんどん使ってみてください!
【学校の様子】 2020-10-05 18:48 up!
モザイク【5組】
先週のことを紹介するコーナーです。5組さんでは,文化の部の展示作品作りに鋭意取り組んでいます。これまでの記録写真を縮小して,モザイク画を作るのですが,その数何と1万枚!割り当てられた写真を,番号が振ってある台紙に貼るのですが,一致する番号を探すのが本当に大変で…。でも,力を合わせて頑張っています。完成が楽しみですね!
【学校の様子】 2020-10-05 18:36 up!
サッカー部ベスト16(決勝トーナメント)進出!
サッカー部の活躍です!9月27日(日)夏季大会の代替大会が行われました。予選リーグでは,久世中学校に2-0,合同チームに3-0,0-0と,2勝1分でリーグ1位になりました。10年以上遠ざかっていた,京都市BEST16に入り,10月17日から始まる決勝トーナメント進出です。次戦は新人戦優勝チームとの真剣勝負です。今後より一層練習に励んでいきます。※記念撮影のため,マスクを外しております。ご了承ください。
【学校の様子】 2020-10-04 12:13 up!
スクールカウンセラーだよりNo.3
スクールカウンセラーの芳田先生からおたよりです。10月になり,6日の体育の部,15日の文化の部と,久しぶりの学校行事に向けて,力が入ったり,粘りを見せたりと,それぞれ踏ん張りどころになっているかと思います。ホッと一息,おたよりを読んで,リフレッシュしてみましょう!
↓スクールカウンセラーだよりNo.3
【学校の様子】 2020-10-01 10:31 up!
女子ソフトテニス部 団体戦予選
女子ソフトテニス部の団体戦予選の試合結果を報告します。
9月21日(月)に生き方探究館で団体戦予選が行われました。4校総当たりで試合を行い、上位3校が本選に出場できます。新チームになってから初の公式戦でしたが,本選に出場することが出来ました。次に繋がったこともそうですが,楽しくプレーができていれば何よりです。試合をしてみて感じたこと、試合をみて感じたことを次に繋げてほしいですね。
10月3日(土)には個人戦があります。練習の成果が出せるように頑張ってくださいね!
【学校の様子】 2020-09-30 14:56 up!
3年生エイサー全体練習開始
月曜日のの午後,3年生が体育の部で披露するエイサーの全体練習が始まりました。ポジション取りをしてから,各々が体育館で練習してきた成果を披露します。青空の下,本当に和やかなムードで進む中,次第に形になっていく様が,本番当日を期待させてくれます。3年生のこの雰囲気を,ぜひ1年生,2年生に伝えてあげてください!
【学校の様子】 2020-09-29 07:45 up!
ヒトの体【2年生理科】
先週のことを紹介するコーナーです。2年生理科の授業にお邪魔しました。人の体について,勉強していました。ちなみに,「血液の4つの成分」ってなんだかご存じですか?「血液の役割」って何かご存じですか?そういわれてみると…。思い出すのに時間がかかります。そんな時,協力して教えあえるっていいですよね。
【学校の様子】 2020-09-28 18:16 up!
3年生第2回テスト 9月23日〜25日
3年生の第2回テストが行われています。本日は2日目,写真は保健体育のテストの様子です。日頃の努力が実を結ぶよう,今日ももうひと踏ん張り,頑張ってくださいね。また,放課後等も勉強を見てくれた先生方に,感謝の心を忘れずに!
【学校の様子】 2020-09-24 21:17 up!
3年生道徳感想コーナー
3年生の道徳感想コーナーが充実してきました。7月から8月に行った感想が加わり,道徳の授業で感じた思いが伝わってきます。読むだけで,なんだか心がホッとするような言葉が綴られており,力がもらえそうです。ちなみに,3枚目の写真は,9月の道徳でのお題です。皆さんならどう答えますか?
【学校の様子】 2020-09-24 21:13 up!
部活動特集【男子バスケットボール部】
先週のことを紹介するコーナーです。男子バスケットボール部の練習にお邪魔しました。新チームになり,人数は少なくなりましたが,シュート練習を,丁寧に,何度も繰り返し行っていました。シュートの精度を上げること,これが自分の納得するプレーへの一番の近道です。チャンスを確実にものにできるプレーヤーを目指して,チームで力を合わせて頑張ってください!そのためにも
【学校の様子】 2020-09-22 15:23 up!