京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:57
総数:931931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

体育科学習発表会 3年生編

 きれいな列をつくり踊りだす3年生!
 気持ちのこもった踊りが素敵です!
画像1
画像2

体育科学習発表会 低学年編

 最後まで走り抜ける姿に,成長を感じます。勝負も大切ですが,それ以上にやりきることの大切さを学び取ってくれているのではないかと感じます。
 みんな!よく頑張りましたね!
画像1

体育科学習発表会 2年生編

 キレッキレのダンス!
 リズムに乗ってます!
画像1
画像2

体育科学習発表会 1年生編

 あいうえおーーーーーーー!!
 練習の成果が見られました!
画像1
画像2

体育科学習発表会 始まる!!

 天候にも恵まれ,体育科学習発表会がいよいよ始まりました!
 まずは低学年から。体操がとってもステキ!免許皆伝なるか!?
画像1
画像2

国語「はんで意見をまとめよう」

国語「はんで意見をまとめよう」の学習では,1年生に読み聞かせをするための本を選び,どの本にするかの話し合いを行います。今日は,それぞれ1年生に読み聞かせるための本を選びました。どの本にするか,また,話し合っていきたいと思います(*^▽^*)
画像1
画像2
画像3

体育科学習発表会に向けて 2

子どもたちのやる気も,マックスの最後の練習でした。今まで練習してきたことを,明日発揮してほしいと思います。頑張れ3年生!!3年生の「京炎そでふれ」どうぞお楽しみに!!!!
画像1
画像2

書写の時間 『思いやり』

 今回の書写の学習は『思いやり』を書きました。字の大きさや配列が難しかったですが,手本をしっかり見て一画一画丁寧に書きあげました。静かな雰囲気の中,一生懸命に取り組む姿勢もよかったです!
画像1
画像2
画像3

体育科学習発表会に向けて 1

今日は,体育科学習発表会に向けての最後の練習でした。手の先まで意識して,大きな掛け声で踊ることができていました。
画像1
画像2

昨日の夕ラン!

 昨日の夕ランの様子です。リレーも回数を重ねる毎にバトン渡しやリードの取り方が上手になってきました!スピードも増し迫力あるレースになりました!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp