![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:76 総数:675563 |
1年生 国語科「くじらぐも」
音読劇の計画を立て,学習を進めています。たくさんの子どもたちが意欲的に発表して学習をしています。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」
2つのかげおくりを比べて,ワークシートの文章に線を引きながら読み深めていきました。
![]() ![]() ![]() 4年生 理科「雨水のゆくえ」
実験を通して,水が空気中に出ていくのかを考えて,まとめていきました。結果から考えたことを話し合いました。
![]() ![]() 4年生 算数科「わり算のひっ算」
わり算のひっ算の仕方について学習しました。商をたてるところを考えて,計算しました。
![]() ![]() 4年生 道徳科「がむしゃらに」
目標に向かってがんばるために大切なことを学級で話し合いながら,考えを深め合いました。
![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科「お話の絵の鑑賞」
友達の描いたお話の絵を鑑賞し,よいところなどをワークシートに書きました。
![]() ![]() 5年生 国語科「たずねびと」
物語を読み深めていき,友達との交流の中で自分の考えがどのように変わっていったのかをワークシートに書き留めていきました。
![]() ![]() ![]() 6年生 音楽科「旋律を生かして」
楽器のパートごとに分かれて,演奏の練習をしました。
![]() 秋の雲![]() ![]() ![]() 魚のうろこに似ているのを「うろこ雲」といいます。 サバの背中の模様のように波上になったものを「さば雲」といいます。 いわしの群れのようになっているものを「いわし雲」といいます。 ひつじの群れに似ているものを「ひつじ雲」といいます。うろこ雲よりもひとつのかたまりが大きいのが特徴です。 うろこ雲,さば雲,いわし雲は,空高くにあります。それに比べて,ひつじ雲は比較的低い位置にあります。 さて,写真の雲は,それぞれどの雲にあたるでしょうか? こういった雲が見られたら,お天気は下り坂です。数日後には雨が降ります。今,台風が近づいています。今週末には,直撃するかもしれません。しっかりと対策を取っておいてください。 図画工作科「ならべて ならべて」
今日は,造形あそびの「ならべて ならべて」をしました。
紙コップや色紙,ペットボトルのキャップを並べました。 友達と自然に協力している姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|