![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:50 総数:514062 |
魚の漢字分かるかな?![]() ![]() みなさんは,魚は好きですか?「煮魚は,ちょっと苦手かな〜」,「魚より肉の方が好き!」という人もいるかもしれませんね。でも,魚には,脳の発達を促進するDHAや血液をサラサラにするEPA,カルシウム,たんぱく質,タウリンなどなど,からだによい栄養素がたくさんふくまれています!ちなみに,焼き魚や煮魚もおいしいですが,DHAやEPAは,酸化されやすいため,刺身もおすすめです。 そんな魚の漢字を10個集めてみました。横に魚の写真とヒントが書いてあります。ぜひチャレンジしてみてくださいね! また,図書館司書の浅井先生が給食掲示板関連テーマのコーナーを作ってくださっています!どれくらい借りてくれるだろうかとドキドキしていましたが,回転率がよいそうで嬉しいです♪図書室にもたくさん足を運んでくださいね。 10月12日 今日の献立![]() ![]() 「かきたま汁」は,だし昆布とかつおぶしから,だしをとっています。だし昆布の「グルタミン酸」とかつおぶしの「イノシン酸」があわさると,相乗効果でうま味をより一層強く感じられます。だしのうま味にくわえ,シャキシャキしたほうれん草とふわふわの卵がおいしいメニューでしたね。 ☆ごぼうが,前は苦手だったけど食べられるようになりました。 ☆今日はかきたま汁がとてもおいしかったです。たまごがふんわりしていて,あたたかくて,今は寒い時期なのでとてもおいしかったです。 ☆かきたま汁のたまごが,ふわふわしていておいしかったです。
|
|