![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:396797 |
【6年】お話の絵
今年もこの季節がやってきました。
図工の学習では,「お話の絵」がスタートです。 物語を聴いて,心に残った場面を描いていきます。 今週は,丁寧に下絵を描いたり,技法を試したりしながら楽しみました。 さて,どんな作品ができあがるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 【6年】書写で感じる成長
2学期はじめの字は「思いやり」です。
まず,これまでに学んだことを活かして書いてみました。 お手本を見ながら自分の字を分析してからスタートです。 筆の運びや,注意するポイントを意識しながら練習しました。 本番の作品とはじめの作品を比べてみると…自分のめあてをしっかり意識して取り組んでいたことがよくわかります。 いい字が書けました。 ![]() ![]() ![]() ブックトークをしてもらいました![]() ![]() ![]() おしごとひみつカード![]() ![]() ![]() 第二回校区探検![]() 【4年】 イワキタオリンピック2020始まるよ!
みんな初めてイワキタオリンピック2020。今年度の種目は,準備運動のダンスやハードル走・3年生とする団体演技です。お楽しみに!
今日は,初めての学年体育。団体演技の振付けを覚える子どもたちです。のりのりで練習しています。オリンピック開幕が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 3組 かさの学習![]() ![]() 実際に水と計量カップを使って学習を進めています。 リットルとデシリットルとミリリットルの変換に苦戦しながら頑張っています! 【4年】理科「とじこめた空気や水」の学習で
とじこめた空気や水の実験で,子どもたちは力を加えていくと,空気は体積が小さくなり,水は体積が変わらないということを学びました。また,実際に力を加えたときの手ごたえをしっかり感じられたようです。
今日は,その学習を生かして,空気鉄砲や水鉄砲をみんなでやってみました。とても生き生き活動しています! ![]() ![]() ![]() 3組 坂原探検![]() ![]() 少し雨が降りましたが,涼しい中の探検になりました。 坂原の自然観察をしながら大事なものは写真をとって記録して回ることができました。 虫や鷺,ポニーにも出会うことができて大喜びでした! 【6年】ブックトーク
国語科では,「読み始めたら止まらない」をテーマにブックトークをしました。
これまでの読書活動をふり返り,自分と友達の選んだ本を共有しました。 興味の幅が少し広がったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
|