京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up54
昨日:20
総数:312887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

17日(木)6年家庭科 思いを形に 生活を豊かに

 ミシンの正しい扱い方や基本的な操作を学びながら,ナップサックを作成しています。完成したものは,修学旅行に持っていく予定です。
画像1
画像2
画像3

17日(木)5年理科 植物の実や種子のでき方

 アサガオの花で,受粉させたものと受粉させなかったものの変化を条件を整えて調べています。
画像1
画像2

17日(木)4年図工 お話の絵

「やさしい大おとこ」「春と秋」など心に残った場面を絵に表しています。
画像1

17日(木)4年体育 ハードル走

 ハードル間の歩数や走り越すときの姿勢などを工夫しながら,自分の記録に挑戦しています。
画像1
画像2

17日(木)2年図工 お話の絵

「ぼくらはいけのカエル」の本を読み,いろいろな動きのカエルをのびのびと表現しています。
画像1
画像2

17日(木)3年 外国語活動 I like blue

 いろいろな色を英語で表現し,日本と世界の虹について比べました。
画像1

17日(木)1年生 算数の学習

 数の数え方を学習しています。
画像1
画像2

17日(木)3組 シャボン玉

 生活単元学習でシャボン玉を楽しんでいます。
画像1

17日(木)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★いわしのこはくあげ
★野菜の煮つけ

「いわしのこはくあげ」のいわしについて紹介します。いわしは,他の魚と比べてすぐに弱ってしまうので,魚へんに弱いと書いて「鰯(いわし)」と読みます。
給食の「いわしのこはくあげ」は,ころものサクサクとした歯ごたえを楽しんでほしいと思います。
画像1

17日(木)3組 音楽の学習

 いろいろな曲に合わせて,体を動かしながら音楽を楽しんでいます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp