![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:73 総数:283286 |
7年 ふるさと未来科![]() ![]() ![]() 将来なりたい職業,気になる職業を調べ,レポートをつくり, 6年生に発表をする予定で取組んでいます。 本日,1組は図書室で,2組は教室でタブレットを使い調べ学習を行いました。 教育実習![]() 2週間という短い期間ですが,どうぞよろしくお願いいたします。 授業参観![]() ![]() ![]() 9年生 美術展示
美術科で制作していたスクラッチタイルが焼き上がり,明日よりメディアセンター(図書室)横の階段に展示します。展示期間は1週間程度です。素敵な作品に仕上がっていますので,ご来校の際には,ぜひご覧ください。
![]() 山が消えた
朝からの雨で,いつもの教室から見える景色が変わっていました。
「先生,山が消えたよ。」「あ,あっちも。」「電線もないよ。」 見ると,本当の手品のように様変わりした景色でした。 自然の変化に気付く目。 とても大事なことだなと思いました。 ![]() ![]() ![]() ハロウィンにむけて
英語の授業では,ハロウィンについて知りました。
ジャックオランタンの絵を見ると,「あ,見たことある。」「持つ所がついているで。」と,子どもたち。 そのあとは,ALTの先生に続いて,発音をしました。 いろいろな色の名前の中で,ピンクやオレンジは馴染みがあるのか,子どもたちの方から言い当てていました。 習った色の言い方で,ALTの先生から色画用紙をいただき,お面を作りました。 目・鼻・口・輪郭も丸・四角・三角・星などを組み合わせて作りました。 最後にみんなで仮面の記念撮影。 ハロウィンには,どんなお化けに変身するのか,楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 9月25日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 いわしのこはくあげ 野菜の煮つけ 食材の切り方は,調理法やその食材にあった切り方で様々な種類があります。 今日の野菜の煮つけには 油揚げは短冊切り,にんじんはいちょう切りです。 9月23日の給食![]() 牛乳 マーボどうふ ほうれん草ともやしのいためナムル 連休明けの給食は,食べやすいマーボどうふです。 ごはんの進む献立で,しっかり食べていました。 涼しくなって食べられる量も増えてきましたね。 9月24日の給食![]() ![]() 牛乳 トマトシチュー 小松菜のソテー さっぱりとしたトマトを使ったトマトシチューです。 ルーも手作り!じっくり茶色になるまで炒めて作ります。 9月17日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 こぎつねちらし(具) だいこん葉のいためもの とうがんのくずひき おはぎ 9月のなごみ献立です。冬瓜を使いました。普段は食べなれない冬瓜ですが,味わって食べていました。 おはぎを食べて季節を感じました。 |
|