![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:73 総数:283307 |
『音楽祭 8年生4』
9月8日(火),音楽祭に向けて,8年生はお互いのクラスの合唱を聞き合ってみました。感染予防のため,京都京北小中学校のシンボルともいえる正面の階段で,爽やかな風に吹かれながら,気持ちよく歌いました。歌声に誘われて,1stステージの生徒たちも観客となって,聴いてくれていました。
![]() ![]() 『8年生 文化祭展示』
9月7日(月),8年生は総合的な学習の時間で取り組んだ,『職業調べ』について文化祭で展示発表しています。休校期間中に各自で取り組んだ『職業調べ新聞』や,クラスごとに総合的な学習の時間で実施したポスターセッション形式での発表に様子などを写真も交えて紹介しています。また,8年生は『国語(おすすめの本紹介)』,『美術(人権ポスター)』なども展示していまし,1年生から9年生の展示も楽しんでいただけます。
展示は本日から公開しております。8年生の保護者の皆さまは,9月11日(金)が鑑賞していただける日となっております。お忙しいとは存じますが,9時から18時まで,本校校舎内の展示会場に,是非お越しください。 ![]() ![]() ![]() 9年生 「音楽祭リハーサル」
“緑の都音楽祭”の最後のリハーサルが行われました。今日まで,パートリーダーが中心となり,取組時間に加え,朝練習・昼練習を行ってきました。昨年度よりパワーアップした歌声をみなさんに届けたいと思います。
子ども達の最後の音楽祭にかける思いはひとしおです。9年生の保護者の皆さま,お忙しいとは存じますが是非お越しください。そして,温かい励ましをお願いします。 ![]() ![]() 後期課程の先生に… 1年生![]() 国語 すきなものなあに 1年生![]() ![]() 今日は,たくさん集まった「すきなもの」のなかから,どれを伝えるのか,ピラミッドチャートを使って選びました。 うーんと悩んで,決めていた子もたくさんいました。 音楽 みのまわりのおとに みみをすまそう 1年生![]() 音楽室・体育館・図書室・給食室等いろいろな場所で音探しをしました。 給食室では,調理中の「トントントン」という音を見つけました。 音楽室のテラスに出てみると,工事の音や機械の音,虫の声なども見つけることができました。 給食当番の仕事 1年生![]() 週末には,エプロンの洗濯やアイロンがけなどお世話になりますが,どうぞよろしくお願いいたします。 自由作品発表会 1年生![]() 7年2組 英語![]() ![]() ![]() 授業序盤にウォーミングアップとして,ビンゴをしています。 単語が書いてある面を上に向けて先生が単語を読むと, 裏返して英文を読んでいました。 9月8日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 夏野菜のかきあげ かみなりこんにゃく 赤だし 夏野菜のかきあげは,夏野菜のゴーヤ・かぼちゃが入っています。 かぼちゃ・たまねぎは京北産を使いました。 かきあげとは,いろいろな食材をかき混ぜて揚げることから「かき揚げ」と言われています。 ゴーヤが苦手な生徒も一緒にたべたらおいしい!といって食べていました。 |
|