京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up111
昨日:108
総数:820473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2年生 学習のあしあと

画像1 画像1
画像2 画像2
教室前廊下に学習のあしあとを掲示しています。

生活科「あそんで ためして くふうして」
では,子どもたちが身近にあるものを使ってあそんだり,
工夫を発表し合ったりする姿が見られました。

国語科「どうぶつ園のじゅうい」
では,読み取った内容がわかるように掲示してあります。
子どもたちといっしょにまとめてきたことがよくわかります。

3年生 ノート作りがんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室の前を通ると,ノートのコピーが何枚も掲示してあります。
自主学習で取り組んでいるものや,ふだんの授業のノートの一部です。
そこには,自分なりの工夫やがんばりがたくさん見られます。
とてもすばらしいです。すてきなノートがどんどん増えていって
ほしいと思います!!

マット運動!

1年生のマット運動では,ゆりかごや丸太転がり,前転などの練習をしています。友だち同士で見合ったり,アドバイスし合ったりして,どんどんできる技が増えています!安全にも気を付けて活動できています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜その71〜 放課後学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の水曜日に総括考査が行われます!

総括考査に向けて多くの6年生が放課後学習会に参加しました!

40分間シーンとした空気の中,集中して勉強していました。

来週の月曜日も放課後学習会を行います。
総括考査に向けてみなさん勉強がんばりましょう。

総括考査1週間前

 来週の水曜日からの3日間,総括考査を予定しています。前期課程においても総括考査を実施しますが,学年によって,その3日間のうち,どの時間で行われるかが異なりますので,今週末のお便りでご確認ください。
 後期課程は9教科において実施されますので,しっかり準備して臨んで欲しいと思います。今日から放課後の学習会も始まりました。前期課程の生徒も残って勉強している生徒がいましたので,写真におさめています。初日だからなのか,残っている生徒が少ないように感じましたが,家でしっかり学習していてくれれば良いのですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレー代替大会準決勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12ー15でした。残念ですがよく頑張りました。

女子バレー代替大会準決勝

画像1 画像1
11ー13でリードされています。

女子バレー代替大会準決勝

画像1 画像1
11ー11でこちらのタイムアウトです。

女子バレー代替大会準決勝

画像1 画像1
11ー9で相手のタイムアウトです。

女子バレー代替大会準決勝

画像1 画像1
10ー9でリードしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 1,2年体育参観
10/15 3,7年体育参観
10/16 4,9年体育参観
10/19 耳鼻科検診(1,2,3年)
10/20 耳鼻科検診(4,5年,1組)

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp