![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
2年 算数 かさ
算数では,かさの単位について学習しています。今日は,1Lはどれくらいの量なのかを実感するために,家庭科室で学習しました。なべやボウルにどれぐらい入るのか,実際に水を入れてみました。子どもたちは,1Lの水のかさは,意外と多いなという感想をもっていました。
![]() ![]() 【6年】書写の学習に
正本先生が書写の授業をしてくれました。こうして様々な先生にお世話になりながら学習を進めていきます。
静かに集中して書くことができました。手本をよく見て,字の大きさや配列を考えて書きました。 ![]() ![]() 4年 全校ダンス練習
今日,初めて「全校ダンス」の練習をしました。
早速,動画を見ながら体を動かし始めた子どもたち。 数回練習するだけで,すっかりマスターした子どもたち,さすがです。 また,みんなで練習しましょうね! ![]() ![]() 3年 全校ダンス
今日は,全校ダンスの練習をしました。振り付けを覚えるのは難しいかな…と思っていましたが……なんと数回踊っただけで,すぐに踊れるようになっていました。素晴らしい!!細かい所もバッチリ合わせられるよう今後も練習していきたいと思います。
![]() ![]() 【理科】「月と太陽」![]() ![]() ![]() 4連休の月と太陽の位置関係から,月の輝く側にいつも太陽があることが分かりました。 今日の学習では電灯を太陽に,黄色い小さなボールを月に,人を地球にそれぞれ見立てて,月の見え方が変わっていく様子を実験して調べました。 たくさんの活動や体験を通して,複雑な事象に対して考えを整理していってもらいたいです。 3年 はばとび
体育では,はばとびの学習に取り組んでいます。
子どもたちからは,「両足で着地するのが難しい。」「踏み切りラインで踏み切るのが難しい。」などという声があがっていました。 来週からは,助走距離をのばして,自分に合った距離で挑戦していく予定です。 ![]() ![]() 4年 体育 「マット運動」
体育で「マット運動」の学習をしています。
今できる回り方で,連続して回ることや,組み合わせて回ることに挑戦しています。 「もっとマットを手でおすとまっすぐにまわれるよ。」などとグループでアドバイスし合いながら進めていました。 友達からもらったアドバイスを活かしながら,どんどん挑戦していきましょう。 ![]() ![]() 1年 マットあそび
マットあそびの学習です。
今回から「ねらい2」の学習を始めました。「坂道の場」「サメの場」などで,技ができるようになるために,何度も練習していました。はりきりすぎて,けがをしないように頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 図工 友達の作品を鑑賞しよう![]() ![]() 【6年】チェロの音色
音楽の時間の様子です。
中川先生がチェロを持って来てくれました。子どもたちの急な「木星が聞きたい!」というリクエストに応えて演奏してくれました。 学習の終わりには,チェロを演奏させてもらっている人もいました。貴重な体験ができてよかったですね! ![]() |
|